委員会活動、快調!

昨日、今日と計画・ボランティア委員会が中心となってアルミ缶集めを行いました。これで、2回目です。まだ回数が少なくアルミ缶集めによる収益金が少ないのですが、目標に向けて子供たち一人一人が額に汗して活動しています。

また、放送委員会がぼく、わたしのクラスを紹介しようと、学校を明るくしよう栽培掲示委員会がコロナに負けずハロウィンを楽しもうと絵の募集を計画しております。

委員会が活発に活動していることは、子供たちの教育活動が順調に進んでいるといえます。これからも本校の教育活動にご支援ください。

 

 

心の糧、本に親しもう

中国の唐を代表する文人「韓愈」(かんゆ)が残した詩の中に「燈火可親」という一節があります。

これは、灯火に親しむこと。すなわち涼しくさわやかな秋の夜長は、灯火のそばで読書をするのに適しているという意味です。これが、読書の秋の言葉の由来とも聞いております。

本校も、図書室が改修され、多くの書物が保管されています。各学年には、読み物が分散されているので、少ないように思いますが、子供たちがたっぷりと読むことができるよう整えられています。

今年は、学習の資料用を中心に191冊あまりの書籍を購入してもらいました。今後は、読み物も整えていくと、図書館司書の先生がお話しされました。

よい季節です。運動だけでなく、子供たちにはぜひ、多くの書物にも親しんでもらいたいものです。

 

元気な子供は最高ですね!

気温も落ち着き、本当に過ごしやすくなりました。

のびのびタイムの体力つくりの種目も今週いっぱいで短距離走から持久走に種目が変わります。

子供たちの遊びも体育館からグラウンドなど外での活動が多くなってきました。

また、欠席する子供も大変少なく心も体も元気な子供たちがいっぱいいます。

このように子どもたちが元気なのは、ご家庭でのご協力があるからだと思っています。

これからもご協力お願いします。

環境を守ろうチャレンジ10

4年生は、はばたきの学習(総合的な学習の時間)として、環境チャレンジ10に挑戦してきました。

昨日は、地球温暖防止活動推進委員の堀川 均さんから環境について南砺市総合政策部エコビレッジ推進課の堀 圭子さんから南砺市のSDG’Sの取り組みについてお話を伺いました。

今までの実践をもとにこれから、さらに自分たちは何をしなければいけないか考える良い機会になりました。

命を本当に自分で守ろう。

今日は、休憩中の火事による避難訓練の取立練習を行いました。

休憩中ですから、子供たち自身が力を合わせて(自助、公助の精神)グラウンドに避難しなければいけないので、その手順を体験しました。

1 非常ベルとともにその場にしゃがみ、2 しっかりと放送を聞き、3 集合場所に並んで避難するという流れを体験しました。

18日は、グラウンドに避難までしますが、あってはならないのですが、実際に火災が起きた場合に生きるように真剣に取り組んでいます。

応援ありがとうございました!

今日は、ミニ運動会を行いました。

暑い毎日が続いていますが、子どもたちはそれに負けずに、徒競走(80、100m走)や団体競技に自分の色団の勝利を目指して1、2年生は満水レースに、3、4年生は中部っ子タイフーンに、5、6年生は密レス、大玉運びや色別対抗レースに貴重な汗を流しました。(徒競走は得点に加算されません)

5・6年生は、係り仕事にも頑張ってくれました。5・6年生のきびきびとした行動に「頼もしさ」を感じ、すがすがしい表情に行えてよかったなという「うれしさ」を感じました。

赤団の優勝、白団の次勝、青団の参勝となりました。

スローガンであります「心ひとつにベストをつくす中部っ子」は見事に達成できたのではないでしょうか。

平日にもかかわらず、応援に来ていただきました来賓並びに家族の方々や地域の方々には感謝申しあげます。また、写真を撮っていただきましたPTA広報委員の皆様ありがとうございました。

ミニ運動会に向けて

明日予定されているミニ運動会に向けて6限目に用具やグラウンドの準備をしました。

6・5年生を中心に係りの打ち合わせも行い、準備万端です。

天気予報は、最高気温30°C 最低気温22°C となり、今日よりやや涼しいかと思っています。午後から天候が崩れるような予報であり、青空がもってくれることを祈っています。

子どもたちも係りの仕事に、各種目に頑張ろうという気持ちでいっぱいです。高学年フロアの入り口にかかれていた絵です。意気込みが感じます。

楽しい英語学習

本年度から、小学校中学年に新たに外国語活動が高学年ひは外国語科が導入されました。

本校では、担任(HRT)及びJTE(=Japanese Teacher of English)、ALT(=Assistant Language Teacher)の3人体制で取り組んでいます。

2学期からは1・2年生も外国語活動を取り入れて英語に親しむようにしております。

子どもたちも英語で会話する楽しさを感じています。いっぱい英語に触れさせていこうと思っております。

運動会練習やってます

来週の9日(水)に行う予定にしておりますミニ運動会の練習を、暑さを考慮しながら回数や時間を限定して行っています。

1・2年生は力を合わせて 満水レースを、3・4年生は中部っ子タイフーンを、5・6年生は密レス!大玉運びを行います。

各学年、各色団が力を合わせて、最後までベストを尽くそうと意気込んでいます。

力強いパーフォーマンスを期待しています。

夏休みの宿題・作品

各学年・教室に夏休みの課題となっていた科学作品や多くのポスターや図画、作文等が掲示および展示されています。

短い夏休みでしたが、たくさんの子どもが夏休みの作品や科学作品に挑戦してきた姿にうれしく思います。

今は、締め切りが近づいた作品から順に送付されております。素敵な賞がいただけるといいなと期待しています。

科学作品は、9月12日(土)~9月13日(日) 井波文化センターに展示されます。

 

1 35 36 37 38 39 43