8の字とび(2年生) 2025年1月10日 2年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる なわとび集会に向けて、8の字跳びの練習をしています。1年生の時は、上級生に回してもらって跳んでいましたが、今年は、色団ごとに回す人を相談して決め、自分たちで回して跳んでいます。本番に向けて練習を頑張っています。
朝のアルミ缶回収と除雪 2025年1月9日 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 朝から「チーム中部」の6年生がアルミ缶回収を行い、袋いっぱいのアルミ缶が集まりました。また、外では、6年生が進んで児童玄関前の除雪をしていました。6年生が最高学年として、学校のために頑張っています。
3学期 始業式 2025年1月8日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 今日から3学期が始まりました。始業式では、校長先生から、「今年は蛇年です。蛇のように脱皮を繰り返して『よりよい自分』になるために挑戦しよう」という話を聞きました。子供たちは、始業式や書初大会に集中して取り組みました。
赤い羽根共同募金について 2024年12月20日 未分類 18日(水)の朝に、子供たちがドラえもん箱を持参しました。 休み時間に、ボランティア委員会の子供がお金を丁寧に数えました。 「困っている人のために役立ててほしい」という、中部っ子の思いが届くと嬉しいです。
クリスマスコンサート 2024年12月17日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 吹き抜けホールでクリスマスコンサートを行いました。全校の子供が美しい楽器の音色を聴いて楽しみました。
Save the animals.(6年生) 2024年12月13日 6年生 6年生は外国語科「Save the animals.」の学習で、生き物が抱える問題や、生き物への理解を深めるために身近でできることについて、英語を用いて友達に発表しました。