9月5日(水)今日の1枚

9月5日(水)

4年生は、社会科の学習「健康なくらしとまちづくり」の学習で、生活で使っている水の学習に取り組んでいます。今日は、松島浄水場や縄蔵、小山の分水場に見学に行き、水道の水がどこからどうやって送られてくるのか調べました。

7月10日(火)今日の1枚

7月10日(火)

6月29日(金)は4年1組が、7月10日(火)は4年2組が、総合的な学習の時間の取組としてほほえみの家を訪問し、お年寄りと交流を深めました。縄跳びやけん玉、ダンスや歌、お年寄りとの会話等、お年寄りとふれ合う方法を工夫して取り組みました。

 

6月25日(月)今日の1枚

6月25日(月)

4年生は、理科で「植物の成長」の学習に取り組んでいます。前庭の花壇に植えたへちまのくきの伸び方が、気温の上昇と共にどのように変化するのか観察しています。また、2階の4年教室の真下なので、グリーンカーテンにもなります。

5月18日(金)今日の1枚

5月18日(金)

4年生が、5時間目の社会科の学習「安全なくらしとまちづくり」で、校内の消火設備について調べていました。今まで気に留めていなかったところに、様々な配慮がしてあることに気付き、ノートにメモをしていました。、

 

 

 

1 42 43 44 45