友達と教え合って学んだよ(5-1算数科) 2024年6月11日 5年生, 今日の1枚 今日は、5-1の算数科の様子についてお伝えします。 6.3mの重さが7.56kgの鉄の棒の、1mの重さについて考えました。 数直線を使って考えることや、既習の学習内容を生かすと計算がしやすくなることなどについて、友達と教え合って学びました。
サッカーゴール 2024年6月10日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 先週末、先生たちで協力してサッカーゴールを定位置に戻しました。 早速、子供たちは仲よく使っています。 中部っ子のみなさん、仲良くサッカーを楽しみましょうね。
学習参観 引き渡し訓練 2024年6月7日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 未分類 ご多用の中、5限目の学習参観に引き続き、引き渡し訓練に参加していただきありがとうございました。子供たちは自分の頑張りを見てもらおうと、意欲的に取り組んでいました。
耳鼻科検診 2024年6月6日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 全学年を対象とした耳鼻科検診を行いました。 耳や鼻の病気が見つかった人は早めに治しましょう。
吹き抜け音楽集会 2024年5月31日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる のびのびタイムに、全校の子供たちが集い、吹き抜け音楽集会を行いました。美しい歌声が校内に響き渡りました。
宿泊学習(5年生) 2024年5月28日 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 5年生は、5月27日(月)から5月28日(火)の間、砺波青少年自然の家で宿泊学習を行いました。木の実クラフト、追跡ハイキング、キャンドルのつどい、野外炊飯(カレーライス作り)を行い、仲間と協力することで5年生の絆を深めました。学びの深い、とても楽しい宿泊学習になりました。
米作りの準備(5年生) 2024年5月21日 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 5年生は、総合的な学習の時間に、稲作を行っています。今日は、稲を植えるにあたり、3種類の土を混ぜて乾かしました。この先の米作りが楽しみですね。
令和6年度 運動会 2024年5月18日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 児童が目標として定めた「挑戦~みんなの笑顔があふれる楽しい運動会」を達成した様子を今日一日の中で数えきれないほど目にしました。 それは、今日までの子供たちのがんばり、そして地域の方、保護者のみなさまの応援があってのことだと感じています。本当にありがとうございました。 中部っ子のみなさん、今日は運動会でのがんばりをお家の人に話しましょうね。
運動会準備 2024年5月17日 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今日は、明日の運動会に向けて、準備を行いました。 高学年の子供たちを中心に、それぞれができることに精一杯取り組みました。
リレー練習 2024年5月16日 4年生, 5年生, 6年生, 今日の1枚 今日は、運動会で行われる上学年選抜リレーの練習の様子についてお伝えします。 リレーの代表選手は、休み時間に行われるバトンパスや入退場の練習に、一生懸命取り組んでいます。 当日は、大きな声援をよろしくお願いします。