学校に通う先輩として接しました 2022年10月13日 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 10月13日(木) 今日は、就学時健康診断が行われました。 そこで、学校代表として、5年生が来年小学校に通う子供を案内したり、一緒に遊んだりしました。 彼らが入学した時、5年生は6年生になっています。 最高学年として、優しく子供たちに接する姿が素敵でした。
実際に触れてみて、自分の興味を高めよう 2022年10月13日 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 10月11日(火) この日、3年生の子供たちは、クラブ体験に参加しました。 これまでも、クラブ見学は行っていましたが、実際に参加するのは初めてです。 やはり、見るのと、触れるのとでは得られる体験は全く違います。 どのクラブの様子を見ても、興味深そうに4・5・6年生に教わる3年生の子供たちの姿が見えました。 3年生のみなさん、どんな体験が心に残りましたか? どんな体験をしてみたいと思いましたか? 決まるまで、もう少しあります。考えてみてくださいね。
なかよし清掃を再開しました! 2022年10月4日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 新型コロナウイルス感染拡大に伴って取り止めとなっていた「なかよし清掃(縦割り清掃)」が、しばらくぶりに再開されました。下級生はお兄さんやお姉さんが清掃する姿を見てがんばり、上級生はお手本となるよう熱心に掃除する光景が戻ってきたことは、とてもうれしいですね。 今行われているグラウンドの改修工事も、もうすぐ完成します。清掃を通して学校を大切にする気持ちをさらに強くしてほしいと思います。
集団下校 2022年10月3日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 本日10/3(月)は第1月曜日で、全校一斉の集団下校を行いました。巡回車(青パト)に乗った「ふれあい隊」の方も、子供達の下校の様子を見守ってくださいました。 朝の登校時に関しても、各地域のふれあい隊をはじめ、日々声をかけ子供達の安全に心を配って下さる皆様、本当にありがとうございます。
三光合成に見学に行きました(5年) 2022年9月30日 5年生 29日(木)5年生は、社会科の「自動車の生産にはげむ人々」の学習で、三光合成富山工場(南砺市土生新)に見学に行きました。 三光合成は、車のプラスチック部分を作っている会社です。 はじめに会社の概要を聴き、次に工場内を見学しました。ほとんどがロボットで作業を行い、細かい作業(バリ落とし)や検査などは人の手によるものでした。 見学中は、担当者の説明を必死にメモしていました。 見学後、子供たちからは、「いくつ部品を作っていますか」「第何関連工場ですか」「就職するのに資格はいりますか」など質問していました。
今年も、クラブ見学の季節になりました 2022年9月27日 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 昨年度から本格的に始まった3年生のクラブ見学。今年も3年生が参加しました。 お昼の放送や、お兄さん、お姉さんから話は聞いていたという人もいましたが、やはり活動を自分の目で見るというのは、また違った体験になったようです。先輩たちの活動に目を輝かせる子供たちの姿が印象的でした。 クラブが決定するまで、まだしばらく余裕があります。3年生のみなさん、じっくり考えて選びましょうね。
元気一杯! 運動の秋 2022年9月26日 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今日は、昼休憩の体育館の様子を紹介します。 今日は、高学年の割り当ての日で、子供たちは主にドッジボールに親しんでいました。 高学年ともなると、球のスピードもものすごいです。それでも恐れずキャッチしようとしたり、よけようとしたりする子供たちの姿が素敵でした。 これからしばらく、運動がしやすくなる気候になると思います。いろいろな運動に、挑戦したいですね。
代表委員会 学習発表会のテーマを話し合う 2022年9月22日 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 昼休み、学習発表会のテーマを決めるために代表委員会が行われました。 計画ボランティア委員会と3~6年生の各学級代表2名が図書室に集まり、学習発表会のテーマについて話し合いました。 各学級のアイディアを出し合い、よりよいテーマにしようと真剣に取り組んでいました。
前日より、意識を高めて行動できました(避難訓練②) 2022年9月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 前日お伝えしていた避難訓練の続きになります。 今日は、実際に中学校の駐車場まで避難を行ってみました。 流石の中部っ子。昨日の経験を生かし、自分たちが今どうしなければならないのかを意識して行動することができていました。 結果として、初めてのことが多い今回の避難訓練でしたが、落ち着いて、しかしすばやく避難することができたと思います。 みなさん、素敵でしたよ。
様々な事態に備えて(避難訓練①) 2022年9月12日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今日は、避難訓練についてお伝えします。 現在、本校ではグラウンドの改修が行われており、使用できません。その他、天候等の要因によりグラウンドに避難できない状況も想定されます。 そこで、今回は、中学校の駐車場に避難すると仮定して、訓練を行いました。 子供たちは、なれない集合場所に戸惑う様子も見せていましたが、自分たちで列を作って避難することができました。 災害が起きた時に備えて、真剣に取り組みたいですね。