七夕にちなんで

料理クラブのメンバーが「七夕」をテーマにしたメニューの調理に挑戦していました。

ブルーハワイで彩られた青のゼリー、パンケーキを型で抜いてデコレーションしたスイーツ…

中には給食のメニューで出された「天の川汁」を参考に、そうめんづくりに挑戦する男の子もいます。

ゼリーなど、調理に時間がかかる部分はあらかじめ家庭で行って持参するなど、効率よく時間内に作り終える工夫も見られました。

個人で作った作品は、完成後に各自でおいしくいただきました。

 

昼休みには…

現在グラウンドが工事中で使用できないこともあり、昼の休み時間には西部体育館を開放しています。

木曜日は高学年が使用できる日でした。

子供達は、ドッジボールやおにごっこを歓声を上げて楽しんでいました。

なお、運動の際には熱中症予防のためにマスクを外すこと、また感染症予防対策としての手指消毒を継続して指導しています。

『福光のにんじんを広めよう』

5年生の総合的な学習の時間「はばたき」では、4月から『福光のにんじんを広めよう』をテーマに

学習を進めています。今日は実際ににんじんを特産品にしようと取り組んでいらっしゃる「JA福光」の担当者の方から、にんじんの育て方や特徴などを詳しく教えていただきました。

給食でもにんじんを使用したメニューが何度も紹介され、福光地域で多く栽培されていることは知っていました。

子供達は「どのようにしてにんじんを育てるのか」などの疑問を積極的に尋ねていました。

今日の授業に刺激を受け、また新たな課題を見付けていくことだと思います。

お別れはさみしいですが…(2)

以前、6年生とALTの先生のお別れ会の様子を掲載しましたが、昨日改めて、全校で感謝の式を行いました。

英語の音や、文化について、体験的に伝えてくださった3年間でした。

今後は、7月中に日本を発ち、友人や家族との時間を過ごされるそうです。

 

今まで本当に、ありがとうございました。

芸術鑑賞会「めばえ寄席」

今日は、芸術鑑賞会がありました。

今年度、子供たちは寄席を鑑賞しました。

寄席の中では、落語、手品、大道芸等の様々な芸能が繰り広げられました。

大喜利では、子供たちが落語で用いられるジェスチャーを教わり、扇子と手ぬぐいを使って披露していました。

 

日本の文化に触れる、貴重な機会になったと感じます。

「めばえ寄席」の皆さん、暑い中、ありがとうございました。

自分の命は、自分で守る 避難訓練に向けて(2)

今日は、以前お伝えしていた避難訓練の日でした。

事前に確認していたこともあり、子供たちは落ち着いて避難することができました。

また、その後体育館で校長先生や、南砺警察署、スクールガードリーダーの方のお話を聞きましたが、その際の真剣な、自分事として捉えている子供たちの姿勢も素敵でした。

 

危ないことは、起きない方がもちろん良いですが、起きてしまった時のために、しっかり備えましょう。

地区のリーダーとして 校外班長会

今日は、お昼の休憩時間に校外班長会が行われました。

夏休みの行事や、ラジオ体操のもち方について確認しました。

学校の中だけでなく、地域の中でも責任感をもって活動する姿が素敵ですね。

 

保護者の皆さまの中には、計画にご協力いただくことになる方もおられると思います。

お忙しいところ恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。

1 20 21 22 23 24 47