すてきな絵がたくさん

図工の時間に一生懸命仕上げた作品が各階に飾られています。

2、3階の作品掲示スペース(写真1枚目)は、新校舎になって出来た場所です。

きれいな校舎がすてきな作品によって、輝いて見えます。

6月5日の学習参観の際には、ぜひお立ち寄りください。

 

緑鮮やかな素敵な空間、中部の森

本校に中部の森という素敵な空間があります。

過ごし易い天候の中、中部の森に足を踏み入れるとそこは、緑鮮やかな素敵な空間でした。

大きな栗の木やどんぐりの木の下は日陰となり、椅子を持ち込んで読書するといいなと感じました。

市職の方が丁寧に下草を刈り取って下さるおかげで、過ごしやすい空間となっています。

今は緑鮮やか、秋には木の実がたわわになる豊富な収穫の森となります。

みなさんも今日のような素敵な天候の日中に中部の森で過ごされてはいかがですか。

子供たちの元気な声はグラウンドで響き渡っていました。中部の森にも目を向けてほしいな。

学習の強力な助っ人

昨年度3月から子供一人一人に配布されたタブレットも、もう児童の頼もしい助っ人になっています。

調べ学習はもちろん、カメラ機能を十分に使いこなし、いろいろな教科で使用されています。

写真は4・5年生の社会科での様子です。タブレットを使用する人がいる中で、一人一人購入した資料集や図書室にある資料集を必要に応じて選択して使用する子供もいます。

また、教師からの課題を早くやり終えた子供はドリルに挑戦するなどタブレットが休む間もなく利用されています。

タブレットの使用法は無限大です。これからはクリエイティブ活動にも大いに利用していきたいです。

葉が成長し、きれいな花を咲かせよう

チューリップ等がきれいに咲いていた花壇ががらりと変わりました。

栽培委員会が委員会活動の時間だけでなく、休み時間も使って植えてくれた花が花壇で輝いています。

栽培委員長さんは、「みんなの力を一つにして花を植えることができました。これからは、もっと大きくできるようにお世話していきたい」と意気込んでいます。

また、1年生の朝顔や2年生の野菜も青々と元気な姿を見せてくれています。

これからは、1,2年生の子供たちが水をやる姿を見ることができるのですね。大きくなってきれいな花やおいしそうな実を付けてくれることを期待しています。

短い時間でもしっかりと委員会活動

月曜日の13:20~13:30の間、5・6年は委員会活動の時間として、そのほかの学年は、係り活動の時間となっています。

活動に関する話合いをする委員会、実際に活動する委員会と工夫しながら活動を行っていました。

とても短い時間なので、委員会を進める委員長の手腕に頼らなければいけません。委員長と副委員長の間でしっかりと話し合いをし、担当の先生のアドバイスを受けて臨んでいます。

短い時間をいかに有効に使うか、新しい挑戦です。

 

私は市議会議員!

6年生は社会科の学習で国会について学習しました。国会より規模が小さいのですが南砺市の議会はどうなっているのだろうと疑問をもちました。

そこで、南砺市の市役所にある議場を見学してきました。山田議員、中段議員、川原議員、川口議員、齋藤議員、赤池議員、榊議長さんの協力を得て、詳しく市役所の内容や議場を見学させていただきました。

榊議長さんには、一班ずつ質問タイムを設けていただき、どんな簡単な質問でも丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。なぜ、議員の数が減ったのか、議会の時に気を付けることは何ですかなど、優しくそして詳しく答えていただきました。

各議員さんには丁寧に細かいところまで教えていただきました。本当にお忙しいところありがとうございました。

この見学をこれからの学習に生かしていきたいと思います。

萩生田文部科学大臣からメッセージが届いております。お読みください。→こちら

自分の興味を大切に

今日は、第二回目のクラブ活動がありました。

4年生から6年生の子供たちは、自分が取り組んでみたいと思った活動に参加し、楽しんでいました。

今年度も、室内で集中して行う活動から、屋外で体を動かす活動まで、たくさんの活動が行われています。

自分の興味を大切に、今年度のクラブ活動に取り組んでいってほしいですね。

 

 

私のお気に入りの場所

今日、6年生は図画工作科の学習で「私のお気に入りの場所」を描きました。

中部小学校のお気に入りの場所をタブレットで撮影し、その写真を見ながら描きました。

玄関、低学年広場、教室等。。。

 

6年生は、この校舎で過ごすのも、残り約10ヶ月です。新しくなった校舎で仲間とたくさんの思い出を作ってほしいと思います。

どきどきしたね心電図検査

今日、一年生のみなさんの心電図検査がありました。

きっと、ドキドキしたのではないでしょうか。静かにベッドに横たわり

いろいろな器具を取り付けてもらい、心臓の健康状態を確かめていただきました。

みんなの心臓は元気でいろいろな運動や勉強に頑張れる源です。

心肺機能を高めることができるように運動していきましょう。

1 40 41 42 43 44 87