5年生社会科でゲストティーチャーの方をお招きして学びました

今日は5年生の社会科についてお伝えします。

現在、5年生は社会科で「森林とともに生きる」ことについて学んでいます。

そこで今回、井波の株式会社島田木材の社長、島田優平さんをお招きして、体験的に学びました。

子供たちは、チェーンソーをもったり、ヘルメットをかぶったりして、「こんなに重たいんだ。」「ヘルメット、かっこいいな。」という気持ちをもちました。

島田さんからは、林業の大変さと面白さについて語っていただき、子供たちは林業に対して興味をもちました。

ダンスクラブ発表会

今日は、ダンスクラブの発表会がありました。

今まで、クラブの時間を中心に、休み時間にもアイディアを出し合ったり、動きの練習をしたりして主体的に活動してきたダンスクラブ。

今日は見に来た子供たちに、その成果を一生懸命発表しました。

音楽クラブ演奏会

昼休みに音楽クラブによる演奏会がありました。

クラブの時間に一生懸命練習した「ホールニューワールド」と「アイドル」の2曲を見事に演奏しました。

多くの子供たちや職員が演奏を聴き、演奏後には拍手が沸き起こりました。

吹き抜け音楽集会

のびのびタイムに音楽集会を行い、「はじめの一歩」を歌いました。

高学年である5年生は1階から、6年生は3階からリードして歌っていました。

歌い出しは やさしく、サビは 力強く歌い、すてきな歌声が響いていました。

書き損じはがき贈呈式

今日、計画ボランティア委員会の代表児童が、書き損じはがきを日本ユネスコ協会の方に手渡しました。

この書き損じはがきは、計画ボランティア委員会が中心となり、子供たちに呼びかけをして集めたものです。全部で296枚集まりました。

ご協力ありがとうございました。

 

高学年バトンタッチ集会

今日は、高学年バトンタッチ集会がありました。

中部小ではこの時期に、6年生が5年生に学校の運営を引き継ぎます。

5年生は、中部小の伝統であるタスキを真剣な表情で引き継いでいました。

これより先、委員会活動やクラブ活動、通学班等は、実質的に5年生がリーダーとなって進めていきます。

この集会は、6年生も、5年生も気持ちを切り替える、節目となりました。

市長への提言(3年生)

今日は、3年生の児童が市長への提言を行いました。

この1年間を通して、地元福光、ひいては道の駅福光について、調べ続けてきた子供たち。

今日は、様々な体験を通して得た学びと、発想を元気いっぱいの言葉やダンスと共に、見に来てくださったお客さんに伝えました。

パソコンクラブ プログラミング体験

今日は、講師の方をお招きしてパソコンクラブでプログラミングの体験学習が行われました。

MicroBitと呼ばれる、小型の端末をタブレットに取り付けて、自分がプログラムした通りに光らせたり、逆にその光を自分の想定した操作で消したりすることに挑戦しました。

特に消す際には、「ボタンを押したら消える」「傾けたら消える」「声が聞こえたら消える」等、様々な工夫がみられて素敵でした。

 

プログラミング体験は、後一回あります。パソコンクラブのみなさん、楽しみですね。

入学オリエンテーション

今日は新一年生の児童を対象に、入学オリエンテーションが行われました。

受付では、お家の人と一緒に元気いっぱいに小学校に来た姿が印象的でした。

 

1年前に入学オリエンテーションに参加した現一年生ですが、中部小のお兄さん、お姉さんとして、温かく新一年生に接しました。

ゲームもたのしんでもらえて、よかったですね。

 

 

書初指導(県大会出場者)

今日は、講師の先生をお招きして、県大会出場者を対象に書初指導が行われました。

2回目の今回では、子供たちはお手本を頼ることなく、字形や止めはねはらい、バランスを意識しながら集中して揮毫しました。

 

県大会は、2月12日(月)に行われます。

出場者のみなさん、練習の成果を発揮して、落ち着いて取り組んでくださいね。

1 4 5 6 7 8 87