グラウンドが雪化粧?

来週(24日)からグラウンドがほぼ全面使用可能となります。6月以降4か月間グラウンドが使用できなかったので、待ちに待った日です。
新しい雲梯、新しい鉄棒、新しいタイヤなどの遊具も使えます。
新しいグラウンドでは、ロープを張りません。ポイントを打ちラインを引きます。グラウンド整備をしやすくするためです。
現在、仕上げの最終段階に入っています。今日は、塩化カルシウムを巻きました。砂の飛散防止のためです。
来週から、持久走大会に向けて新しいグラウンドで練習が始まります。いいグラウンドで自己ベストが出るといいですね。

「農園きむら」さんより梨をいただきました

本日、「農園きむら」さんより、全校児童に梨を一人3個ずついただきました。
今年は、大豊作で、地域で収穫したおいしい梨を福光地区の子供たちに味わってほしいと
届けてくださいました。
子供たちは、嬉しそうに持ち帰り、「おうちの人と一緒に食べる」とにこにこ顔でした。

9月20日(火)の登校について

台風14号が9月20日(火)未明に富山県付近に最接近し、早朝に通過する見通しです。
児童の登校時の安全確保のため、明日9月20日(火)の登校を2時間遅らせます。午前10時10分までに登校してください。集団登校の出発時刻、スクールバスの運行も2時間遅れとします。1時間目の授業は10時25分開始とします。登校時に風雨が強い場合などは無理をせず自宅で待機し、登校が遅れることを学校に電話連絡してください。

○スクールバスの運行時刻

□南蟹谷方面
学校発 9:20 小又9:29 湯谷9:37 蔵原 9:40 学校着 9:52

□岩木・広瀬方面
学校発 9:20 岩木 9:30 岩木公民館 9:32 岩木口 9:34 和泉 9:36
学校着 9:44
学校発 9:45 天神公民館 9:51 小山公民館 9:55 学校着 10:00

南砺市小・中学生科学展覧会開催

9月10日(土)と9月11日(日)の2日間、「いのくち椿館」(南砺市宮後188)で
「南砺市小中学生科学展覧会」を開催します。
来館時間は、以下のようになっています。
〇9月10日(土)10:00~17:00 〇9月11日(日)9:00~15:00

学校閉庁期間8/13~8/17

南砺市では、8月13日(土)から17日(水)までの期間を学校閉庁期間としております。
18日(木)にお越しいただくか、緊急の場合は、南砺市教育委員会までご連絡ください。

〈お問合せ先〉
南砺市教委委員会教育総務課
0763-23-2012

グラウンド整備工事急ピッチ!

6月上旬からグラウンド整備工事が始まっています。工期は9月末の予定です。
現在は、排水をよくするための暗渠を埋設する工事を行っています。
グラウンド整備工事は、本校開校以来初めてです。グラウンドにあった遊具も一新します。
10月には、水はけのよい、きれいなグラウンドとしてよみがえり、体育の学習の場、休憩時間の遊びの場としてにぎわうことでしょう。

1 2 3 4 5 13