委員会ウィーク 最終日

今日は、委員会ウィーク最終日でした。

栽培・掲示委員会の企画に参加した子供からは「自分だけのものができてうれしい」「友達とおそろいのものができてよかった」、美化委員会の企画に参加した子供からは「6年生と一緒にできて楽しかった」という声が聞こえてきました。

企画に参加している1~4年生、工夫しながら企画を行った5・6年生、どの学年も楽しそうな表情を浮かべながら活動していました。

歯科保健教室

今日は、2・5年生を対象に歯科保健教室がありました。

子供たちは自分の磨き残しを見て、「下の歯、全然磨けてない」「ショックや」と言っていました。

また、どうして虫歯になるのかを聞いたり、歯間ブラシの使い方を教えていただいたりしました。

中部っ子のみなさん、これからもけんこうな 歯 をたもてるように、ていねいなはみがきを心がけましょう。

児童集会が行われました

今日は児童集会があり、全校児童が揃って活動しました。

全校合唱や図書委員会による「図書クイズ」、運動委員会による「じゃんけん列車」を行いました。

異なる学年の人たちと楽しく活動できるように工夫して企画したり、進行したりしました。

笑顔で楽しそうに活動する姿が見られました。

 

3年生の子供たちが、進んで学習に取り組みました

今日は3年生の子供たちが、道の駅のマスコットについて友達の話を聞きました。

じっくりと友達の話を聞くことで、自分のマスコットについて、より深めようという意欲を高めました。

人と関わり、自分の学びにつなげる姿が素敵でした。

 

3年生のみなさん、すてきなマスコットになるとよいですね。

プログラミング学習が始まっています(5年生)

5年生の子供たちが、プログラミング学習に取り組んでいます。

全5時間の計画で行っており、今日は第3時でした。

子供たちは、センサーを使ったLEGOのプログラミングを体験しました。

自分たちが、打ち込んだ内容が、現実世界のLEGOに反映される様子をみて、子供たちは興味を高めていました。

 

驚いた気持ちや、嬉しく思った気持ちが、子供の学ぶ意欲につながると考えます。

講師の先生、ありがとうございました。後2回、よろしくお願いいたします。

3年総合的な学習の時間(続き)

今日、3年生は昨日の総合的な学習の時間に依頼された「マスコットキャラクター作り」の参考のために、道の駅福光を再度見学しました。たくさんの商品が陳列されているところを写真に撮りながら、「こんなマスコットにしたいなあ」「ここに並べたらいいかも…」と思い思いに想像力をはたらかせたり考えをめぐらせたりしていました。

3年総合的な学習の時間

今日、3年生の総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーとして道の駅福光の職員の方が来校されました。これまでの子供たちの追究や学習発表会での発表に感謝された後、大きな課題を投げかけられました。より多くのお客さんに親しんでいただける「マスコットキャラクター」をつくってもらえないかという提案です。商品の横に飾って多くのお客さんに親しんでもらいたいというお願いに対し、子供たちは元気よく「分かりました!」と大きく手を挙げていました。どんなキャラクターができあがるのか、とっても楽しみです。

 

4年校外学習(井波地区)

今日、4年生は国語の「伝統工芸」、社会科の「伝統的な産業」の学習で、井波地区を見学しました。「井波」と聞くと、すぐに「井波彫刻」を思い浮かべる方が多いと思いますが、子供たちも八日町通り、瑞泉寺、井波彫刻総合会館等を見学し、井波彫刻のすばらしさに目を奪われたようです。

「こんなのを彫れるなんてすごい!」

「どれだけ時間をかけて作ったんだろう?」

「模様がとってもきれいだなあ…」

百聞は一見に如かず…本物・実物を見聞きしたことが、子供たちの学習に大いに生かされることを期待しています。

1 9 10 11 12 13 58