清掃班集会がありました

今日は、昼休憩を少し早めに切り上げて、清掃班集会がありました。

新しい清掃場所に集まった子供たちは、5・6年生の班長の言葉をよく聞いて、気持ちを新たにして清掃活動に取り組んでいました。

 

初回から、たくさんのゴミを集めている清掃班がたくさんあり、とても頼もしく感じました。

新しくてきれいな校舎。中部っ子のみんなで次の世代にきれいなままつないでいきたいですね。

今までに学習した内容を生かしてグラフをかきました

今日は、4年生の算数科の学習についてお伝えします。

今まで4年生の子供たちは、棒グラフと折れ線グラフのかき方について学んできました。

今日は、中部小の3人の先生の疑問に対して、グラフを使って答えました。

疑問の内容に応じて棒グラフを使うべきか、折れ線グラフを使うべきか一人でじっくり考えたり、友達と活発に相談したりしながら答えに迫っていました。

 

4年生のみなさん、前向きに取り組む姿がとても素敵でしたよ。

憲法と自分たちの生活との関わりについて調べました

今日は、6年生の社会科の学習の姿をお伝えします。

現在、6年生は「憲法と私達の暮らし」について学んでいます。

そして、今日の授業では、中部小学校に実際にある設備や備品が、憲法とどのように関わっているのかについて写真を撮ったり、友達と考察をしたりして考えました。

憲法と聞くととかく難しく捉えがちなものですが、6年生の子供たちは体験と共に学ぶことができたようでした。

 

6年生の皆さん、ぜひ、見付けた関わりをお家でも話してみてくださいね。

静かに待てたよ 聴力検査

今日と明日の二日間、聴力検査が行われます。

毎年行われる検査ですが、1年生にとっては、初めての体験になりました。

検査の中でも特に、静かな空気を保つことが大切な聴力検査でしたが、先生の言葉をよく守って、落ち着いて待っている1年生の姿が素敵でした。

 

1ねんせい の みなさん。 がんばりましたね。

3年校外学習

3年生は、はばたき(総合的な学習の時間)で「道の駅福光」を見学しました。「道の駅の中でも、多くのお客さんが集まる「道の駅福光」には、どんな秘密があるんだろう?」「道の駅にはどんな商品が売っているんだろう?」と思い思いの疑問をもちながらの活動です。道の駅福光を、時々利用される方も多いと思いますが、子供たちはどんな追究の「タネ」をもち帰ってきたのでしょうか。今後の学習が楽しみです。

 

4年校外学習

4年生は社会科の校外学習で、クリーンセンターとなみを訪問しました。「わたしたちの家から集まったごみが、こんなにたくさんあるんだ!」と施設を見て驚いたり、ごみの始末の過程を興味深く観察したりするなど、とても貴重な時間を経験しました。まさに、百聞は一見に如かず…ですね。今後、自分の「問い」を追究するために、ここでの学びを生かしてくれることでしょう。

 

1年「がっこうに いる ひとと なかよく なろう」

生活科の学習の取組の1つで今週1週間「サイン週間」を行いました。

廊下や学年フロアで会った先生に声をかけて、「なかよしサイン」をもらいます。

嬉しそうに話したり、初めて話す先生に緊張したりする姿が見られました。

今日は、「サイン週間」の活動を振り返って、学校の先生について情報を共有しました。

1 16 17 18 19 20 58