南砺市立福光中部小学校

今年もできる技を増やすぞ

今日からのびのびタイムの時間になわとび運動を始めました。

リズミカルに跳ぶことにより、調整力を高める目的で3月中旬まで行うことにしています。

体力つくりカードに跳びたい技がどのくらいできたか記録しながら、友達と競い合っています。

今年こそは、できる技を増やしたり、失敗せずたくさん跳べる回数を増やしたりするようチャレンジしてもらいたいですね。

 

うあー、きれいだね。楽しいね。

学年を訪問したらきれいな、楽しい工作がいっぱいありました。

3年生は「光のサンドイッチ」という、光を通す素材を使ってカラフルな作品がいっぱい展示しありました。光を当てるときれいな様子が見ることができるのだろうなとかんじました。

また、5年生は「コロがるくんの旅」という、立体的で楽しい段々迷路ゲームが展示されていました。ビー玉をスタート位置に置くと自然に転がり、思いがけない所に転がるなど楽しい作品になっています。

委員会の活動日でした。朝は寒くなってきましたが、計画・ボランティア委員会は今日も校門付近や玄関に立って挨拶を呼びかけていました。その成果が出ているかどうかみんなで話し合っていました。もっと工夫しないといけないという厳しい意見も出ていました。

このようにして実行だけでなく、反省もどの委員会もしっかりと行っています。

 

いかがでしたか

今日、学習参観、PTA講演会が行われました。

祖父母参観も兼ねていたので、祖父母の方々の参観もたくさんあり子供たちも張り切っていました。

チーム学年を生かして一・二組合同での授業も見ていただきました。多くのご家族の方々に来ていただきありがとうございました。

学習参観の後は、人権に関係する子供向け、保護者向けの講演がありました。子供一人一人の権利を守っていくことの大切さをお話していただきました。

さて、2学期もあと1か月余りを残すくらいになりました。健康に気を付けて、しっかりと学習しましょう。

今日から僕も! 3年生、クラブ活動開始です

今日、中部小学校のクラブ活動に、新しいメンバーが加わりました。

前回クラブ見学、クラブ体験を通して自分の参加したいクラブを考えていた3年生が、今日から本格的に参加となりました。

校内の各クラブ活動を見回ってみると、3年生はみんなどことなく緊張した雰囲気でした。

しかし、後半になると、お兄さんお姉さんに教えられ、少しずつ、ほぐれてきていたように思います。

3年生だから…、と遠慮するのではなくて、3年生だからこそ、どんなチャレンジも先輩たちは優しく受け止めてくれると思います。

どんどん、積極的に自分から取り組んでみてほしいですね。

努力を無駄にしたくない、辛くても

今日は持久走大会が行われました。8:50から中学年、9:50から高学年、10:55から低学年がそれぞれ開会式、スタート、ゴール、閉会式の順で行われました。

中学年は雨のために中断がしました。太陽も出てやや暑く感じるコンディションの中、子供たちは試走や業間運動で練習した成果をここぞとばかりに発揮しました。

「先生、順位が上がったよ」「最後の試走から20秒記録が伸びたよ」など、嬉しそうに担任に報告している子供たちを見て、ちょっと頼もしく思いました。

長い距離を走ることは辛いことですが、この辛さを乗り越えることが大切なことです。辛いことから逃げることなく果敢に挑戦する子供たちであってほしいと思います。

なお、記録は6年の女子5名、男子1名が塗り替え、新記録となりました。

11月19日(金)に実施します学力向上・自啓教育研究発表会の指導案(←ここをクリック)を公開しました。本研究発表会に来て下さる先生方や自啓教育に興味をお持ちの先生はぜひ、説明に従ってダウンロードしてお読みになって、いろいろご意見を頂けると幸いです。なお、著作権にはご注意ください。

また、メニューの研究発表会をクリックすると指導案がダウンロードできる画面にもなります。

花壇は冬支度

学校花壇に栽培委員によりパンジーが植えられました。

パンジーは寒冷地では春に、暖かい地方では冬から開花が始まります。このため花屋では寒さに強い植物として販売されることが多いそうです。色々な種類のパンジーが用意され、栽培委員の子供たちが短い時間でしたが一生懸命植えていました。

パンジーの向かいには、チューリップの球根が植えられ来年の春にはきれいな花が見ることができると思われます。

花壇の冬支度が始まったのだなと気付かされました。一日一日寒くなり、夕暮れも早くなっていきます。風邪などひかないように温かく登下校してほしいと思います。

読書の秋!読み聞かせ大成功

今日、図書委員会が読み聞かせを行いました。

2年生の子供たちが、図書室に集まってくれました。

自分で本を静かに読むのもいいのですが、読んでもらうのもとってもいいものです。

小さい時に読み聞かせをたくさん聞いた子供は創造性豊かになるそうです。

2年生の子供たちの目も楽しそうでした。どんなことを想像しながら聞いていたのかなと頭の中をのぞきたくなりました。

運動もよし、勉強もよし、もちろん本を読むのもよしの素敵な季節です。

たくさん本を読もうね。

学校をよりよくしよう! 委員会活動②

今日は久しぶりの委員会活動の日でした。

委員会活動は、毎週月曜日のお昼の時間にも行われていますが、そこでは話しきれなかったこと、担当の先生と話し合った方がよいことについて、取り上げていました。

各委員会を回ってみると、10月も半ばということもあり、多くの委員会が、行ってきた活動の振り返りと新しい活動の企画に取り組んでいました。

目的をもって活動するたび、中部小学校がどんどんよりよくなっていきますね。

それぞれの委員会の活動が、楽しみですね。力いっぱい取り組みましょう。

 

みんなを笑顔にできたよ

今日は本校の学習発表会でした。

たくさんの家族の方々に来ていただき、大きな拍手をいただきました。

ありがとうございました。子供たちは思う存分自分の力を発揮しました。

生き生きとステージで発表したり、発表が終わったらやり切った感をしっかり出していたりとよき日になったようです。

これも家族の方々の大きな拍手のお陰だと思います。本当にありがとうございました。

 

1 28 29 30 31 32 51