私は市議会議員!

6年生は社会科の学習で国会について学習しました。国会より規模が小さいのですが南砺市の議会はどうなっているのだろうと疑問をもちました。

そこで、南砺市の市役所にある議場を見学してきました。山田議員、中段議員、川原議員、川口議員、齋藤議員、赤池議員、榊議長さんの協力を得て、詳しく市役所の内容や議場を見学させていただきました。

榊議長さんには、一班ずつ質問タイムを設けていただき、どんな簡単な質問でも丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。なぜ、議員の数が減ったのか、議会の時に気を付けることは何ですかなど、優しくそして詳しく答えていただきました。

各議員さんには丁寧に細かいところまで教えていただきました。本当にお忙しいところありがとうございました。

この見学をこれからの学習に生かしていきたいと思います。

萩生田文部科学大臣からメッセージが届いております。お読みください。→こちら

自分の興味を大切に

今日は、第二回目のクラブ活動がありました。

4年生から6年生の子供たちは、自分が取り組んでみたいと思った活動に参加し、楽しんでいました。

今年度も、室内で集中して行う活動から、屋外で体を動かす活動まで、たくさんの活動が行われています。

自分の興味を大切に、今年度のクラブ活動に取り組んでいってほしいですね。

 

 

私のお気に入りの場所

今日、6年生は図画工作科の学習で「私のお気に入りの場所」を描きました。

中部小学校のお気に入りの場所をタブレットで撮影し、その写真を見ながら描きました。

玄関、低学年広場、教室等。。。

 

6年生は、この校舎で過ごすのも、残り約10ヶ月です。新しくなった校舎で仲間とたくさんの思い出を作ってほしいと思います。

晴天の下で、頑張りましたね。

令和3年度の運動会が晴天の下で行われました。今年度もコロナの影響のため、昨年と同じく低中高学年と別れて競技を行いました。「はなれていても一致団結中部っ子

イングリッシュルームで行われた開会式をタブレットを利用して各教室に映像が配信されました。(なんと画期的です)ここで一体感をさらに強くして、低学年の部が始まりました。

1年生は、はじめての運動会でした。力いっぱい走る姿はとても素晴らしかったです。

「きらきら玉入れ レッツゴー」は、青団が制しました。

3・4年生の100m走にも多くの歓声と応援がかけられました。「中部っ子タイフーン」はこれまた、青団が制しました。中学年の色別対抗リレーは、青団が圧勝でした。

5・6年生のこれまた力強い走りには感動しました。さすが高学年というところでしょう。

青団の団体競技3連覇と意気込んでいましたが、「息を合わせて!大玉運び」では、白団が底力を発揮して優勝しました。青団の優勝に黄色信号が点滅しかけたところ、高学年のリレーは、青団がゴール寸前で赤団を抜き、優勝を確実にしました。

優勝青団130点 次勝赤団100点 参勝白団70点となりました。みなさんよくがんばりましたね。

ゆっくり休んでくださいね。

 

明日が待ち遠しいな!優勝だ!

いよいよ、明日が運動会となりました。

明日の日のために、所属の団が優勝することを願って徒競走や団体種目の練習に取り組んできた成果が試されることとなります。

低・中・高学年(写真)と最後の団体種目の練習に余念がありませんでした。

5・6年生の子供たちの協力もあり、明日の運動会の準備は整いました。

さて、写真の優勝カップは、どの団の団長の手にあるでしょうか。

ご家族の皆様の応援をお願いします。

6年生が、教えてあげるよ!

今日、6年生が1年生にタブレットの使用方法を教えにやってきました。

1年生に1人以上の6年生がつき、起動の仕方、写真の保存場所やドリルの開き方を教えました。

「○○さん、しっかり聞けてすごいね。」

「□□さん、自分でできたね。」

と、温かい声掛けをする6年生の姿が、とても素敵でした。

1年生も、少しずつ1人で操作ができるようになってきています!

いろんなことに生かしていきたいですね。

石ころを拾い、草を取り、グラウンドの整備も万全

昼休みを返上して、子供たちや教職員でグラウンドの整備を行いました。

1年生の子供たちも一生懸命グラウンドに落ちている石を拾っていました。

5・6年生は石だけでなく、大きな草も取っていました。この活動の前に2人の校務助手の方々が除草剤をまいていただいたおかげでむしりやすくなっていました。

306名の子供たちや教職員の一致団結した働きでグラウンドの整備も整いました。

練習では、本番のように力を出して、怪我無く本番を迎えてほしいですね。

奮い立つマスコットを

6年生が中心に運動会の時、見に来て下さった方々にお見せするマスコットを制作しています。

赤団が真っ赤な太陽を中心に描き、白団は強い白虎を描き、青団は海の強者のブルーシャークを描いています。

どの絵も、子供たちの意気込みが感じられる勇ましいものであります。

運動会当日までは吹き抜けに掲示されます。当日はグラウンドに掲示されますので、ぜひ、じっくりとご観覧ください。

さあ!運動会で優勝をつかみ取りましょう。

離れていても一致団結中部っ子、優勝をめざして。

テーマ決定!心が燃えるよ

運動会のテーマが決まりました。

「離れていても一致団結中部っ子!!」です。今年もコロナの感染が拡大しないように低中高学年別に運動会を行います。みんなで一緒に競技できないけれど心は一つという子供たちの気持ちが表れています。

「運動会がんばろう給食」ということで、色団ごとに給食を食べることができるように用意していただきましたが、残念ですが、いつもの通り、教室で静かに食事をしました。

運動会で行われる種目の出入り、行い方を学ぶ時間が始まりました。業間の体力作りも色団の帽子を被って活動する子供たちが増え、少しずつ運動会への意識を高めています。

15日(土)晴れてくれればいいなと願っているところです。

PTAの部屋をupしました。ご覧ください。

 

学校をよりよくしよう! 委員会活動

今日は、第二回の委員会活動がありました。

5、6年生の子供たちはそれぞれの活動場所で、中部っ子が楽しめるような企画を考えたり、花壇や洗面所の環境を整えたりしました。

各委員会で、子供たちが考えた企画を実行に移していくことで、子供たちの手によって、中部小学校がよりよくなってほしいです。

また今年度は、木曜日の6限以外に、月曜日のお昼の時間にも委員会活動に取り組んでいます。これからも継続して委員会活動に取り組んでいきます。

 

1 33 34 35 36 37 50