も~う、頑張るぞ!

地域の皆様、保護者の皆様、あけましておめでとうございます。

明日から3学期が始まります。どの学級も子供たちを迎える準備が整えられています。

黒板に書かれているメッセージにも先生方の大きな期待が感じられます。

上の2つの写真のメッセージは、それぞれ違う学年へのメッセージです。目隠しされている箇所には、どんな言葉が入るでしょうか。考えてみてください。

明日は、始業式、書初大会があります。書初に必要な道具を忘れないでくださいね。

天候が心配ですが、気を付けて登校しましょう。学校で待っています。

素敵な冬休みになるように願っています

今日は2学期の最終日でした。1限目に終業式を行いました。

子供たちの代表3名の話を聞きました。教科や持久走大会、学習発表会で頑張ったことを話してくれました。頑張ったんだなと感じる話でした。

校長先生より、交通事故やコロナの感染から自分の命をしっかりと自分で守ったことや気持ちよい挨拶をする人がたくさん増えたことなどを褒めていただきました。その後、各学年のがんばったことを褒めていただきました。(とっても嬉しかったです。)

そして、明日から始まる冬休みも自分の命を守ること、そして、振り返って「よかった」と思える冬休みにしてほしいと言われました。

この終業式の後、生徒指導主任の佐々木先生より冬休みについて守ってほしいことについてお話を聞きました。素敵な冬休みになることを願っています。

保護者の皆様、地域の皆様、子供たちのためにたくさんのご協力、ご支援いただきありがとうございました。どうか素晴らしい新年をお迎えください。

学校だより12月号や行事予定をupしました。

 

 

届け、私たちの心!

2学期も今日を入れて、後4日間となりました。

4年生の子供たちは、総合的な学習の時間「はばたき」の学習のまとめを学習していました。

学習発表会でも保護者の皆さんに紹介しましたが、「エコにチャレンジ」というテーマに基づいて、なるほどと思うような考えを実行に移していました。

古着で作ったコースター(6年生にプレゼント)、牛乳パックの掃除用具(欲しいといえばもらえるかも)、新聞紙のエコバック(道の駅でお店の野菜を仮に入れる袋用)などです。なるほど、単純に捨ててしまう前に役に立つものに作り直すことができるのだと感心しました。

子供たちが、一生懸命「自然を守ろう」「エコのとりくみを広げよう」と考え、実行している姿にうれしくなりました。

また、今日、社会福祉協議会福光支部様より赤い羽根共同募金で集まりましたお金を受け取りに来られました。一度は、県の方にお金は納めるそうですが、南砺市のために使われると聞きました。わたしたちの善意が困っている方に届くことを願っています。

迫力あったよ、感動した!

今日、お昼の休み時間に5年生の合唱、合奏、器楽演奏会がありました。

1曲目は合奏「荒城の月」、2曲目は合奏「夢の世界」、3曲目は器楽演奏「紅蓮華(鬼滅の刃の主題歌)」4曲目はアンコール曲で合掌「ビリーブ」を見に来ていた子供たちと一緒に歌いました。

「迫力があったよ」「一緒に歌えて楽しかった」「最高の日だ」という感想も聞こえてきました。

最後に5年生の代表の方から「いろいろ挑戦し、頑張っていきたい」という思いに最高学年への準備を感じました。

5年生のパワーとチーム5年生の姿に感動し、元気をもらえた一時でした。5年生のみなさんありがとうございます。

こんな成果がありました

今日は、今学期のクラブ活動が終了しました。

写真にあるように素敵な作品、楽しいまとめなどが出来上がったクラブがありました。また、来学期の活動内容を決めているクラブもありました。

コンピュータクラブの4年生の子供たちは、はじめプログラミングってなんだろう。どうしていいのかわからない様子でしたが、6年生のクラブ長さんたちに尋ねながら、粘り強く楽しい動きのあるプログラムを作ることができました。今は、こんなことをさせたいのでこんな命令を入れたいなど大きな成長が感じます。

どのクラブも子供たちにとって楽しいものになっているようです。

来学期はまとめの時期です。楽しい時間であり、自分をさらに伸ばすことができる時間となるといいですね。

降ったよ!積もったよ!

日本海側に雪が降りました。今年の冬(1月~3月)は雪を見る機会が少なく、スキーを楽しみたい方には残念な冬でした。

昨日より雪が降り、今日は見事に積もりました。この雪を見てうれしくなった子供たちは、のびのびの時間や昼休みの時間には、前庭やグラウンドに出て大いに積もった雪を利用した活動を行いました。

雪だるまを作る、雪合戦を行う、雪の上を滑るなど冬ならばの活動を行っていました。

雪が降り、積もるという環境をうまく利用することも大切だなと感じています。

子供たちにはぜひ、環境を利用する遊びの達人になってほしいですね。

45,454円 温かい心ありがとうございました。

先週集めておりました赤い羽根共同募金の集計ができました。

45,454円でした。担当の先生に聞くと、遅れて数件の募金が届いているので金額は増えるといううれしい話を伺いました。

本当に温かい心をありがとうございます。

この募金を、福光社会福祉協議会とユニセフ学校募金と善意のともしび(富山県善意銀行)に届けようと思います。

このお金が困っていらっしゃる方々のために少しでも役立つことを祈っています。

本当にありがとうございます。

「南砺から発信する令和の教育改革」シリーズ第3回の放送が月曜から始まっています。視聴できる方は、ぜひ、見てください。

詳しくは、このホームページの市教委よりをクリックしてください。

始まって1週間、清掃場所がきれいになりました

なかよし清掃が始まって1週間経ちました。

1年生の子供たちは高学年から清掃の仕方を教えてもらい、雑巾がけをしたり、窓を拭いたりしています。大変清掃が上手になりました。

今まで気付かなった所にも目が行き届き、気持ちよく学習に取り組めます。

みんなで力を合わせて清掃に取り組み、新しい中部小学校をきれいになまま使いたいですね。

メディアはルールを守ってかしこく使おう

今日は、富山県警察本部、少年サポートセンターの松長紀美子先生に来ていただき、3年生以上の子供たちがメディア使用上の危険とルールについてお話を聞きました。

携帯電話やインターネットは便利なメディアですが、使い方を間違えると危険な目に遭ったり、他人を傷つけることにつながったりすることをお話してもらいました。また、実際にあった危険な事例のDVDの鑑賞を通して、怖さを感じました。

個人情報を流さない、人の悪口を書かないなどの使い方のルールを守り、いろいろな犯罪が潜んでいることを知っておいて使うことは大切であることを子供たちは再確認したようです。

メディアをうまく使いこなすことは大変難しいのですが、このような学習を何度もすることを通して、犯罪に巻き込まれないようにしたいものです。

家族に南砺市を紹介して「いい所だよ」と

今日、南砺市で国際交流員をされているエリックさんや英語を教えていただいているミカさんをお招きして、6年生のみなさんは南砺市産の食材を使ったオリジナルメニューを紹介しました。

大きなはきはきした声で、相手の目を見て、ジェスチャーも取り入れて、写真や地図を使って、

エリックさんやミカさんに分かるようにと頑張っていました。

さといも、りんご、米、干し柿、五箇山豆腐、岩魚などの食材を使って、6年生のみなさんが自分で考えたメニューを作りそれを紹介し、南砺市産の食材のよさや南砺市のよさを伝えることができるように発表していました。

エリックさんやミカさんも「どこで買えるのですか」「その料理はおいしいのですか」などたくさん質問しておられました。

6年生のみなさんはきれいな発音で聞きやすく話していて、エリックさんは感心しておられました。長い時間でしたが、エリックさんやミカさんも「楽しかったよ」「ぜひ、家族に伝えたい」と言っておられました。

6年生のみなさん素敵でした。

1 38 39 40 41 42 50