楽しかったスキー教室(4・6年生)

絶好のスキー日和の中、4・6年生のスキー教室が行われました。

太陽の温かさを感じ、ちょっと動いただけでも汗ばむ中でスキー教室ができることが幸せだなと感じられました。

講師の先生に丁寧に教えてもらい、「できることが増えた」「たくさん褒められて今度家族ときたくなった」などうれしそうに話す子供がたくさんいました。

また、一生懸命練習したので、疲れたようでもありました。

楽しかったことを家の方にお話をして、ゆっくり休んでくださいね。

中学での学びを体験しました

今日は、4月に進学する福光中学校より野村教頭先生に来ていただき、6年生は中学での学びを体験しました。

野村先生からは、中学3年生のみなさんが学ぶ国語の授業をしていただきました。助詞や動詞など小学校では、その言葉がもっている役割や使い方の約束などあまり意識せず使っている「が」「の」「食べる」「行く」などの言葉について、役割や約束を分かりやすく教えていただきました。

6年生のみなさんは、野村先生の分かりやすい教え方に引き込まれ、楽しく学習していました。

きっと子供たちの中には、中学での生活を楽しみになっている人も増えたのではないでしょうか。

その気持ちを大切に中学校で思い切って学習や運動に取り組んでもらいたいですね。

 

なかよし清掃が始まって1か月

今日で、なかよし清掃が始まって、1か月が経ちました。

子供たちの掃除の仕方もとても上手になり、学校がとてもきれいになっています。

低学年の子供たちも高学年に掃除の仕方を教えてもらい、うまくなりました。

これが伝統となっていくのでしょうか。

学び舎をきれいにしていこうという気持ちがどんどん受け継がれることは素敵なことですね。

いろいろな人に助けられて

26年前には、1月17日の早朝、阪神・淡路大震災が起こりました。その後、2011年3月11日の15時ごろに東日本大震災が起こりました。大勢の方が犠牲になられました。そのような地震から身を守る避難訓練がありました。

日頃から、自分の命は自分で守ろうと校長先生もお話しされているとおり、どの子も真剣に取り組んでいました。その中でも、相手を気遣い合う姿もみられ、助け合うことも大切であると感じられました。

また、5年生は、はぐはぐ助産院の佐藤先生、さつき助産院の林先生から「いのちの教育」に関するお話を聞いたり、体験したりしました。妊娠されている方、子供たちにとってはお母さんの大変さを体験したり、実際に赤ちゃんに見立てた人形を抱っこしたりしてお母さんやお父さんのそして家族の深い愛情でここまで大きくなったことを実感しました。

このように5年生の子供たちは、周りの多くの人の助け(愛情)を受けていることを感じたのではないでしょうか。

気持ちを新たに!

第3学期の始業式を行いました。

3人の代表の冬休みに頑張ったことや3学期に頑張りたいことを聞きました。

校長先生から、目指す姿をしっかりともって、牛のように着実にその目当てに向かって歩んでほしいというお話を聞きました。そして、①規則正しい生活習慣を身に付け、②好き嫌いせず何でも食べて、コロナに負けない体を作ってほしいことも話されました。子供たちは良い姿勢で最後まで話を聞くことができました。

3学期、コロナに負けずに、進学や進級に向けて学習や体力つくりに取り組んでほしいですね。

始業式の後、書初大会を行いました。

冬休みにたくさん練習に取り組んだことを思い出して、手本を見ずに2枚の清書の紙に課題の言葉を揮毫しました。

シーンとした静けさの中、子供たちの息遣いだけが感じられる体育館やフロア、教室で精一杯練習の時より納得のいく字を書こうと筆や硬筆炭を走らせました。

全ての子供たちの書いた字を見ると、本当に練習の成果が感じられました。

明日には持ち帰り、左義長で燃やしてもっと字がうまくなるようお願いしましょう。

も~う、頑張るぞ!

地域の皆様、保護者の皆様、あけましておめでとうございます。

明日から3学期が始まります。どの学級も子供たちを迎える準備が整えられています。

黒板に書かれているメッセージにも先生方の大きな期待が感じられます。

上の2つの写真のメッセージは、それぞれ違う学年へのメッセージです。目隠しされている箇所には、どんな言葉が入るでしょうか。考えてみてください。

明日は、始業式、書初大会があります。書初に必要な道具を忘れないでくださいね。

天候が心配ですが、気を付けて登校しましょう。学校で待っています。

素敵な冬休みになるように願っています

今日は2学期の最終日でした。1限目に終業式を行いました。

子供たちの代表3名の話を聞きました。教科や持久走大会、学習発表会で頑張ったことを話してくれました。頑張ったんだなと感じる話でした。

校長先生より、交通事故やコロナの感染から自分の命をしっかりと自分で守ったことや気持ちよい挨拶をする人がたくさん増えたことなどを褒めていただきました。その後、各学年のがんばったことを褒めていただきました。(とっても嬉しかったです。)

そして、明日から始まる冬休みも自分の命を守ること、そして、振り返って「よかった」と思える冬休みにしてほしいと言われました。

この終業式の後、生徒指導主任の佐々木先生より冬休みについて守ってほしいことについてお話を聞きました。素敵な冬休みになることを願っています。

保護者の皆様、地域の皆様、子供たちのためにたくさんのご協力、ご支援いただきありがとうございました。どうか素晴らしい新年をお迎えください。

学校だより12月号や行事予定をupしました。

 

 

届け、私たちの心!

2学期も今日を入れて、後4日間となりました。

4年生の子供たちは、総合的な学習の時間「はばたき」の学習のまとめを学習していました。

学習発表会でも保護者の皆さんに紹介しましたが、「エコにチャレンジ」というテーマに基づいて、なるほどと思うような考えを実行に移していました。

古着で作ったコースター(6年生にプレゼント)、牛乳パックの掃除用具(欲しいといえばもらえるかも)、新聞紙のエコバック(道の駅でお店の野菜を仮に入れる袋用)などです。なるほど、単純に捨ててしまう前に役に立つものに作り直すことができるのだと感心しました。

子供たちが、一生懸命「自然を守ろう」「エコのとりくみを広げよう」と考え、実行している姿にうれしくなりました。

また、今日、社会福祉協議会福光支部様より赤い羽根共同募金で集まりましたお金を受け取りに来られました。一度は、県の方にお金は納めるそうですが、南砺市のために使われると聞きました。わたしたちの善意が困っている方に届くことを願っています。

迫力あったよ、感動した!

今日、お昼の休み時間に5年生の合唱、合奏、器楽演奏会がありました。

1曲目は合奏「荒城の月」、2曲目は合奏「夢の世界」、3曲目は器楽演奏「紅蓮華(鬼滅の刃の主題歌)」4曲目はアンコール曲で合掌「ビリーブ」を見に来ていた子供たちと一緒に歌いました。

「迫力があったよ」「一緒に歌えて楽しかった」「最高の日だ」という感想も聞こえてきました。

最後に5年生の代表の方から「いろいろ挑戦し、頑張っていきたい」という思いに最高学年への準備を感じました。

5年生のパワーとチーム5年生の姿に感動し、元気をもらえた一時でした。5年生のみなさんありがとうございます。

こんな成果がありました

今日は、今学期のクラブ活動が終了しました。

写真にあるように素敵な作品、楽しいまとめなどが出来上がったクラブがありました。また、来学期の活動内容を決めているクラブもありました。

コンピュータクラブの4年生の子供たちは、はじめプログラミングってなんだろう。どうしていいのかわからない様子でしたが、6年生のクラブ長さんたちに尋ねながら、粘り強く楽しい動きのあるプログラムを作ることができました。今は、こんなことをさせたいのでこんな命令を入れたいなど大きな成長が感じます。

どのクラブも子供たちにとって楽しいものになっているようです。

来学期はまとめの時期です。楽しい時間であり、自分をさらに伸ばすことができる時間となるといいですね。

1 38 39 40 41 42 51