アルミ缶回収 2019年6月27日 5年生, 6年生, 今日の1枚 6月21日(木) 環境をよりよく美化・ボランティア委員会で、定期的にアルミ缶回収を行っています。収益金でやすらぎ荘に贈り物をする予定です。
初任研協力校研修 2019年6月27日 6年生, 今日の1枚 6月20日(水) 6年1組で、国語科「笑うから楽しい」の研究授業がありました。筆者の説明をとらえ、自分の考えをもちながら読み、グループで話し合っていました。
学校訪問研修会 2019年6月11日 6年生, 今日の1枚 6月10日(月) 今日は、学校訪問研修会がありました。西部教育事務所の先生方や、南砺市教育委員会や地域の方々が学校を訪問され、子供たちが生き生きと活動している様子を見ていただきました。
運動会 応援リーダー練習 2019年5月9日 4年生, 5年生, 6年生, 今日の1枚 5月7日(火) 今日から、運動会に向けて応援リーダーの練習が始まりました。6年生が、4・5年生に応援の仕方を教え、運動会への意気込みが伝わってきました。
1月22日(火)今日の1枚 2019年1月22日 4年生, 6年生, 今日の1枚 1月22日(火) 4年生、6年生のスキー教室を、イオックス・アローザスキー場で行いました。朝方に雪が激しく降り、新雪が20cmほど積もっていました。しかし、徐々に天候がよくなり、山頂から見渡す雪景色の砺波平野がとてもきれいな中で、楽しくスキー教室を行いました。
12月18日(火)今日の1枚 2018年12月18日 6年生, 今日の1枚 12月18日(火) 今日の3時間目と4時間目に、6年生が中学校の数学の授業を体験しました。子供たちは少し緊張しながらも、意欲的に授業に参加していました。
11月28日(水)今日の1枚 2018年11月28日 6年生, 今日の1枚 11月28日(水) 昨日、砺波厚生センターの方を講師にお招きし、6年生を対象としたヤングヘルスセミナーが開催されました。「心の健康を保つ」というテーマで、自分の意志を相手に上手に伝えるための方法や、ストレスをためない方法について指導していただきました。
7月11日(水)今日の1枚 2018年7月11日 6年生, 今日の1枚 7月11日(水) 立山博物館の学芸員の方をお招きし、立山について出張授業をしていただきました。6年生の立山登山まで、2週間ほどとなりましたが、とても有意義な事前学習になりました。