「なんで?」を追求したすてきな作品が集まりました

今日は、夏の自由研究についてお伝えします。

現在、福光中部小学校の1階フロアには、子供たちが興味をもって取り組んだ、自由研究の一部が掲示してあります。

自分の素直な疑問を解決しようと、努力や工夫が凝らされている作品がたくさん並んでいます。

子供たちのそういった発想には、大人である私達も時折はっとさせられます。

新しい校舎をきれいにつかいましょう2

今日は引き続き、校舎のクリーニングについてお伝えします。

教室は、土日の間にピカピカになりました。

今日はそのピカピカになった教室に、一生懸命に机等を復元する姿が見られました。

自分たちで使う場所を、協力して復元する姿が、素敵でした。

 

2学期が始まりました

今日から、2学期が始まりました。

新任式・始業式は、オンラインで行われ、児童代表や、新しいALTの先生のお話をそれぞれの教室で聞きました。

校長先生からは、福光中部小学校の3つの約束についてお話がありましたね。とても大切なことです。しっかり、心に残せましたか? 今日、お家の人に話してみてくださいね。

水泳学習が始まりました!

今週からいよいよ待ちに待った水泳学習が始まりました。

昨日は2年生の授業が行われていました。

6年生がピカピカに掃除してくれたプールで、子供達はとても気持ちよさそうです。

福光プールの指導者の方のアドバイスをよく聞き、一生懸命に実践しようと熱心に取り組んでいました。

この夏たくさん泳げるように、みんながんばれ!

7/21(木)には1・3・5年生で着衣泳も実施されます。

『まちの「すてき」をみつけよう』

2年生では生活科で町探検で商店街の方とのたくさんの触れ合いを通して、福光の「すてき」をたくさん見付けることができました。

2年生フロアには、町探検で学んだことを友達同士で発表しようという内容の板書が残されていました。どんな成果が披露されるのかがとても楽しみですね。

町探検の際には、子供達の学習のために訪問を快く引き受けてくださった皆様に

心より感謝いたします。

お別れはさみしいですが…(2)

以前、6年生とALTの先生のお別れ会の様子を掲載しましたが、昨日改めて、全校で感謝の式を行いました。

英語の音や、文化について、体験的に伝えてくださった3年間でした。

今後は、7月中に日本を発ち、友人や家族との時間を過ごされるそうです。

 

今まで本当に、ありがとうございました。

芸術鑑賞会「めばえ寄席」

今日は、芸術鑑賞会がありました。

今年度、子供たちは寄席を鑑賞しました。

寄席の中では、落語、手品、大道芸等の様々な芸能が繰り広げられました。

大喜利では、子供たちが落語で用いられるジェスチャーを教わり、扇子と手ぬぐいを使って披露していました。

 

日本の文化に触れる、貴重な機会になったと感じます。

「めばえ寄席」の皆さん、暑い中、ありがとうございました。

自分の命は、自分で守る 避難訓練に向けて(2)

今日は、以前お伝えしていた避難訓練の日でした。

事前に確認していたこともあり、子供たちは落ち着いて避難することができました。

また、その後体育館で校長先生や、南砺警察署、スクールガードリーダーの方のお話を聞きましたが、その際の真剣な、自分事として捉えている子供たちの姿勢も素敵でした。

 

危ないことは、起きない方がもちろん良いですが、起きてしまった時のために、しっかり備えましょう。

1 14 15 16 17 18 33