カテゴリー: 2年生
自分の命は自分で守る! 避難訓練
ぼく、がんばったよ! 今年度初めての授業参観!
今日から君も、小学生!!
今日は、入学式でした。そして、さっそく中部っ子の素敵な姿がたくさん見られた日でもありました。
まず、新1年生。担任の先生に名前を呼ばれたとき、元気に大きな声で「はいっ!」と返事をし、すくっと立ち上がる姿が多く見られました。
みんな、緊張していた中で、自分の精一杯の姿で式に参加していました。
そして、5・6年生。代表として言葉を発した二人も素晴らしかったですが、式に参加した全員が、中部っ子として、お手本になる姿を示すことができていました。
明日から始まる学校生活。新1年生のみなさんは、不安なこともあるとは思いますが、頼もしい先輩にどんどん聞いて、楽しく過ごしましょうね。2~6年生のお兄さん、お姉さんも待っていますよ。
新任式・始業式 令和4年度も、よろしくお願いします。
修了式・感謝の式
今日、子供たちは、修了式と感謝の式に臨みました。
修了式では、子供たちは、全員が静かに参加していました。そういった姿からも、1年間の成長を感じます。
はじめに行われた、1・3・5年生の代表スピーチはとても素敵でした。分かりやすく、はっきりと話す姿が、堂々としていました。
次に、校長先生から、それぞれの学年のよい所についてお話を頂きました。子供たちは自分たちのよさを認められて嬉しそうにしていました。ぜひ、お子さんに聞いてみてください。
その後、代表の子供たちが、修了証をうけとりました。1年分、1000時間以上の学習の証明書です。代表となった子供たちは、皆、大切そうに、丁寧に受け取っていました。
感謝の式では、1年間お世話になった先生方に、お花を渡しました。感謝の気持ちを、しっかり言葉に表せていたと思います。
区切りとなるこの日を通して、子供たちが自分の1年間を振り返り、新たな目標をもってこれからの日々を過ごせるといいな、と思います。
今年度最後の給食
風化させてはいけない
春はまだ、でも、中部小に春が来た。
すてきなコンサート
3月2日(水)に、玄関ホールにて本校勤務の小野先生のお知り合いの2人の演奏者をお迎えしてお昼のコンサートが開催されました。
演奏者として来てくださった方は、バイオリン奏者の浅香京子(金沢交響楽団、金沢弦楽合奏団所属)さんとフルート奏者の井澤奈津子(ヤマハPMS認定講師、浅地音楽学院講師)さんです。
大勢の子供たちが素敵なお昼休みを過ごすことができました。
演奏していただいた曲は、「美女と野獣(ディズニー「美女と野獣より」」「夜に駆ける(YOASOBIより)」「ハンガリー舞曲(ブラームス)」「おぼろ月夜(ボブ・チルコットによる日本の歌より」「情熱大陸(葉加瀬太郎)」の5曲です。
本当にお忙しい方々がこのように来ていただけるのは幸運としか言いようがありません。
ありがとうございました。