体育科「スーパー玉合戦」2年生 2024年9月2日 2年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 2年生の体育科の授業で、今日からスーパー玉合戦が始まりました。先生からチームのメンバーやルールを聞いた後、実際に体育館のコートで動きを確認しました。これからの授業での子供たちの活躍が楽しみです。
2学期 始業式 2024年8月28日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 始業式を行いました。校長先生の話を聞き、子供たちは今年度のスローガンである「挑戦」に向けて、「~するぞう」と自分から行動することの大切さを確認しました。
終業式 2024年7月26日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 1学期の終業式を行いました。子供たちは、1学期に「挑戦」したことを振り返り、自分の頑張りや仲間の頑張りをたたえました。
なんとSDGsパートナー 2024年7月18日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今年、福光中部小学校と福光中部小学校のPTAが「なんとSDGsパートナー」に認定され、SDGsに取り組む学校になりました。 現在世界で起こっている問題、例えば「学校に通えないこどもが世界にはたくさんいる」「飢えている人がいるのに、食べものを捨てる人もいる」「自然がどんどん破壊されている」等の問題を解決するために、世界のみんなで目標を17つ決めたものが、SDGsです。 この目標を基に、自分や自分たち、家族にできることはないか、子供たちと一緒に考えなから取り組んでいきたいと思います。
水泳検定 2024年7月12日 1年生, 2年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 1年生・2年生・6年生が、水泳検定を行いました。今まで練習した成果を発揮しようと、一生懸命泳ぎました。
吹き抜け音楽集会 2024年7月1日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 吹き抜け音楽集会を行いました。全校のみんなで「にじ」を歌い、きれいな中部っ子の歌声が校舎に響き渡りました。
福祉体験(ボランティア委員会) 2024年6月20日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 この3日間、「体が不自由な人の気持ちを知る」ことを目的として、ボランティア委員会が福祉体験を行っています。 参加した子供たちは、実際に重りを身に付ける体験を通して、「体が重たいな。」「歩きづらいな。」と、不自由な人の大変さを感じていました。
町を探検してみよう(2年生) 2024年6月14日 2年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今日は、2年生の町探検についてお伝えします。 子供たちは福光地域の素敵なものや場所を探していました。 木製バット工場を訪れ、バットの特徴やつくり方について学びました。 実際に本物のバットを持たせてもらった子供は、「重い!」「手作りなのが、すごい!」と感激していました。