師走

12月も中旬を迎え、2学期末まで残すところ2週間となりました。12月は「師走」と言われ、この時期、「師(お坊さん)」が読経のために各家を走り回るほど忙しいという説があります。お坊さんほどではありませんが、学校でもこの時期、教「師」も走り回るほどの忙しさです。学期末に向けて学習のまとめを行い、来る新年に向けた準備もしています。子供たちにも2学期を振り返り、新しい年に向けての抱負をもてるよう、声かけをしていきたいと考えております。ご家庭でも年末の大掃除を子供たちと一緒に行う中で、今年1年を振り返ってみてはいかがでしょうか。

お話し会(読み聞かせ)がありました

先日も来ていただいた「まんまる」の方が1~3年生を対象に、読み聞かせをしてくださりました。

今日は、「まってました」と「いかたろう」の2冊を読んでくださいました。

「まってました」では、動物が出てくるたびに盛り上がっていました。

「いかたろう」では、読み聞かせを聞くだけでなく、一緒に歌ったり、踊ったりする場面もあり、楽しんで参加しました。

委員会ウィーク 最終日

今日は、委員会ウィーク最終日でした。

栽培・掲示委員会の企画に参加した子供からは「自分だけのものができてうれしい」「友達とおそろいのものができてよかった」、美化委員会の企画に参加した子供からは「6年生と一緒にできて楽しかった」という声が聞こえてきました。

企画に参加している1~4年生、工夫しながら企画を行った5・6年生、どの学年も楽しそうな表情を浮かべながら活動していました。

歯科保健教室

今日は、2・5年生を対象に歯科保健教室がありました。

子供たちは自分の磨き残しを見て、「下の歯、全然磨けてない」「ショックや」と言っていました。

また、どうして虫歯になるのかを聞いたり、歯間ブラシの使い方を教えていただいたりしました。

中部っ子のみなさん、これからもけんこうな 歯 をたもてるように、ていねいなはみがきを心がけましょう。

委員会ウィーク

委員会ウィークの2週目に入りました。

今週は、2・4年生を対象に行っています。

先週の活動から、スムーズに進行するためには、より楽しんでもらうにはどのようにしたらよいのか工夫して活動していました。

児童集会が行われました

今日は児童集会があり、全校児童が揃って活動しました。

全校合唱や図書委員会による「図書クイズ」、運動委員会による「じゃんけん列車」を行いました。

異なる学年の人たちと楽しく活動できるように工夫して企画したり、進行したりしました。

笑顔で楽しそうに活動する姿が見られました。

 

読み聞かせがありました。

今日は、読み聞かせをしておられる「まんまる」の方が読み聞かせをしてくださり、多くの1~3年生が参加しました。

短い時間でしたが、2冊の絵本「とんとんとん」「へんしんやきいも」を読んでくださいました。

子どもたちは、面白い場面では盛り上がり、楽しんでいる様子でした。

本に親しみ、豊かな心が育つとよいなと思います。

持久走記録会

今日は、持久走記録会がありました。

子どもたちは、これまでの3回の練習から目標のタイムやついていく友達を決めるなど、作戦を考えて臨んでいました。

目標のタイムや順位を達成して満足している児童、達成できず悔しがっている児童がいました。

しかし、ほとんどの子が歩くことなく自分のペースで走りきることができました。

運動することの楽しさややりきった時の達成感を味わい、運動に親しんでほしいと思います。

持久走試走

今日も持久走記録会に向けて、本番前最後の試走を行いました。

これまでの試走から誰についていくのか、どんなペースで走るのか、どこでラストスパートをかけるのかなど、自分の走りが明確になってきました。

中部っ子のみなさん、のこすは本番だけになりました。タイムや走り方など、自分のもくひょうをクリアできるように一生けんめい走りましょう。

1 4 5 6 7 8 33