新しいグラウンドで楽しんでいます 2022年10月14日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今週は、改装中のグラウンドが、一部子供たちに開放されました。 久しぶりのグラウンド、それも、新しくなり遊びやすくなったその場所を、子供たちは存分に楽しんでいました。 改装が終わるまであと少し。待ち遠しいですね。
友達の「好き」を探してみよう 2022年10月13日 3年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 10月12日(水) 今日は、3年生の外国語活動の様子をお伝えします。 3年生はこれまで、「好きなジュース」「好きな動物」「好きなアニメ」等、友達についてもっと知りたいな、と思っていることを英語でたずねることを目的として取り組んできました。 今日は、実際に「What ○○ do you like?」の表現を使って、友達に聞いてみる活動を行いました。 クラス全員分の情報が集まってくると、予想通りだったり、意外な結果だったり。 これまで3年間一緒に過ごしてきた仲間の、意外な一面を知ることができていました。
実際に触れてみて、自分の興味を高めよう 2022年10月13日 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 10月11日(火) この日、3年生の子供たちは、クラブ体験に参加しました。 これまでも、クラブ見学は行っていましたが、実際に参加するのは初めてです。 やはり、見るのと、触れるのとでは得られる体験は全く違います。 どのクラブの様子を見ても、興味深そうに4・5・6年生に教わる3年生の子供たちの姿が見えました。 3年生のみなさん、どんな体験が心に残りましたか? どんな体験をしてみたいと思いましたか? 決まるまで、もう少しあります。考えてみてくださいね。
なかよし清掃を再開しました! 2022年10月4日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 新型コロナウイルス感染拡大に伴って取り止めとなっていた「なかよし清掃(縦割り清掃)」が、しばらくぶりに再開されました。下級生はお兄さんやお姉さんが清掃する姿を見てがんばり、上級生はお手本となるよう熱心に掃除する光景が戻ってきたことは、とてもうれしいですね。 今行われているグラウンドの改修工事も、もうすぐ完成します。清掃を通して学校を大切にする気持ちをさらに強くしてほしいと思います。
集団下校 2022年10月3日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 本日10/3(月)は第1月曜日で、全校一斉の集団下校を行いました。巡回車(青パト)に乗った「ふれあい隊」の方も、子供達の下校の様子を見守ってくださいました。 朝の登校時に関しても、各地域のふれあい隊をはじめ、日々声をかけ子供達の安全に心を配って下さる皆様、本当にありがとうございます。
今年も、クラブ見学の季節になりました 2022年9月27日 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 昨年度から本格的に始まった3年生のクラブ見学。今年も3年生が参加しました。 お昼の放送や、お兄さん、お姉さんから話は聞いていたという人もいましたが、やはり活動を自分の目で見るというのは、また違った体験になったようです。先輩たちの活動に目を輝かせる子供たちの姿が印象的でした。 クラブが決定するまで、まだしばらく余裕があります。3年生のみなさん、じっくり考えて選びましょうね。
代表委員会 学習発表会のテーマを話し合う 2022年9月22日 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 昼休み、学習発表会のテーマを決めるために代表委員会が行われました。 計画ボランティア委員会と3~6年生の各学級代表2名が図書室に集まり、学習発表会のテーマについて話し合いました。 各学級のアイディアを出し合い、よりよいテーマにしようと真剣に取り組んでいました。
3年生 国際交流員のグラントさんと学習! 2022年9月20日 3年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 本日3年生は、外国語活動の時間に国際交流員のグラントさんと学習をしました。 はじめに、グラントさんの故郷アメリカ・テキサス州についての自己紹介を聞きました。 その後、タブレットを使ってクイズ形式の活動を行いました。とても盛り上がりました。
身近な小松菜は、どのようにして育てられているのかな?(3年生校外学習) 2022年9月14日 3年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今日、3年生の子供たちは、小松菜を栽培していらっしゃる福野のSUN農場さんに校外学習に行きました。 当然、子供たちにとっても、身近な話であり、子供たちは、興味をもって聞いていました。 毎日、何気なく口にしているものにも、たくさんの工夫や努力、苦労があることに気付きました。 SUN農場のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。
前日より、意識を高めて行動できました(避難訓練②) 2022年9月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 前日お伝えしていた避難訓練の続きになります。 今日は、実際に中学校の駐車場まで避難を行ってみました。 流石の中部っ子。昨日の経験を生かし、自分たちが今どうしなければならないのかを意識して行動することができていました。 結果として、初めてのことが多い今回の避難訓練でしたが、落ち着いて、しかしすばやく避難することができたと思います。 みなさん、素敵でしたよ。