地域の魅力を体験しました(裏彩色版画)① 2025年1月14日 3年生, 4年生 尾山先生をお招きし、版画の学習が始まりました。 棟方志功が使用した技法について、尾山先生に直接教えていただくことで、3・4年生は版画製作について見通しをもつことができました。
3学期 始業式 2025年1月8日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 今日から3学期が始まりました。始業式では、校長先生から、「今年は蛇年です。蛇のように脱皮を繰り返して『よりよい自分』になるために挑戦しよう」という話を聞きました。子供たちは、始業式や書初大会に集中して取り組みました。
クリスマスコンサート 2024年12月17日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 吹き抜けホールでクリスマスコンサートを行いました。全校の子供が美しい楽器の音色を聴いて楽しみました。
校外班集会を行いました 2024年12月2日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 冬休みに向けて、校外班集会を行いました。 2学期の登下校を振り返るとともに、冬の行事や安全についても話し合いました。 子供たちからは「雪が危ない。」「つららの下は通らないよ。」「車にも気を付けよう。」と、自分の命を自分で守る大切な言葉が出ていました。
委員会ウイーク(3回目) 2024年11月26日 1年生, 3年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 1・3年生が委員会ウィークに、参加しました。 放送体験や福祉体験等、各委員会の企画に自ら進んで参加する姿が見られました。
学習参観日 2024年11月21日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 本日は、ご多用の中、学習参観に足を運んでいただき、ありがとうございました。5時間目の学習に引き続き、6時間目のクラブ活動の様子も参観いただきました。子供たちは、日頃の様子を見てもらおうと意欲的に活動していました。
福光のすてきを発見しよう(3年生) 2024年11月12日 3年生 3年生ははばたきの学習で、地域の方から、ねつおくり七夕祭りの歴史や東町の発展等についての話を聞きました。ねつおくり七夕祭りについて紙芝居を見せていただきながら、子供たちは夢中になって話を聞きました 。
消防署見学(3年生) 2024年11月7日 3年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 3年生は社会科「火事からくらしを守る」の学習で、南砺消防署を見学しました。消防士が着る服を見たり、消防車に乗ったりして、消防士の仕事について学びました。