カテゴリー: 3年生
今日から2学期、学習に運動に、パワーアップだ
今日から2学期が始まりました。
新型コロナの感染防止のため、運動会のようにイングリッシュルームからネットワークを利用して始業式を行いました。
代表の子供が2学期頑張りたいことを話してくれました。自分の苦手な所を克服したいと発表してくれました。どの子供もその発表を聞きながら自分の目当てを再確認したりもったりしていました。
校長先生から、新型コロナに感染しないように、もしかかってしまった場合は友達にうつさないように注意しようと話されました。中部小学校の3つの目当てを①自分から進んで取り組み、②感謝の気持ちをもって「ありがとう」を言い、③進んで運動する をもう一度確認しましょうとお話しされました。
そして、みんなで頑張った人を褒めてあげるようにすると、もっとよい福光中部小学校になります。と励ましてもらいました。
さあ、中部っ子のみなさん、持久走大会や学習発表会など多くの学校行事もあり、学習にもしっかりと取り組める学期です。病気にかからないように気を付け、目当てを達成しましょう。
作品応募「応募票」
77日間(1年生は76日間)がんばったね。
今日は、1学期の終業式が行われました。
1限目に全員が体育館に集合し、式が始まりました。
3人の代表の仲間が1学期頑張ったことそして夏休み頑張りたいことを話してくれました。自分を高めたいという思いが伝わってきました。
校長先生から、自分の命をしっかりと守れたことや挨拶がとても上手になったことを褒められました。各学年の良かったことをたくさん褒めていただきました。友達のよいところを見付けることの大切さを教えてもらい、夏休みも命を守り、いい夏休みだったと言えるようにしてほしいと話していただきました。
生徒指導の先生から、楽しい夏休みを送るために4つの約束を守るようにしてほしいと言われました。
さあ、明日から夏休み、早寝、早起きの規則正しい毎日を過ごし、そして事故や事件に遭わないように気を付けて30日間過ごしてください。元気なみなさん全員に会えるのを楽しみにしています。