親子活動(3年生) 2024年9月30日 3年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 9月29日(日)に、3年生の親子活動を行いました。子供たちは一生懸命に取り組んで汗をかき、ドッジボールを楽しみました。
3年生社会科「店ではたらく人」 2024年9月24日 3年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 3年生は社会科「店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケットに行きました。 普段入ることのできない店の裏側や、お店ではたらく人の様子を見学しました。
劇団「うりんこ」の演劇「小学校は宇宙ステーション」を鑑賞しました 2024年9月20日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 全校で、劇団「うりんこ」の演劇「小学校は宇宙ステーション」を鑑賞しました。小学校の給食室での不思議な出来事が描かれ、おじいちゃんおばちゃんたちから夢と元気をもらうSFファンタジーでした。 6年生も参加しており、子供たちはみんな真剣にそして楽しんで観劇していました。
祖父母参観 2024年9月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 今日は、祖父母参観の日でした。日頃の頑張りを見ていただくよい機会となりました。参観していただき、ありがとうございました。
避難訓練 2024年9月4日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 休憩時間に火事が起こることを想定し、避難訓練を行いました。自分で避難経路を考え、迅速に避難しました。
2学期 始業式 2024年8月28日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 始業式を行いました。校長先生の話を聞き、子供たちは今年度のスローガンである「挑戦」に向けて、「~するぞう」と自分から行動することの大切さを確認しました。
終業式 2024年7月26日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 1学期の終業式を行いました。子供たちは、1学期に「挑戦」したことを振り返り、自分の頑張りや仲間の頑張りをたたえました。
着衣泳を行いました 2024年7月22日 1年生, 3年生, 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今日は、1・3・5年生が着衣泳を行いました。 消防署の方から、「ういてまて」について教えてもらった子供たちは、自分の命を自分で守るため、真剣に実践していました。
なんとSDGsパートナー 2024年7月18日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今年、福光中部小学校と福光中部小学校のPTAが「なんとSDGsパートナー」に認定され、SDGsに取り組む学校になりました。 現在世界で起こっている問題、例えば「学校に通えないこどもが世界にはたくさんいる」「飢えている人がいるのに、食べものを捨てる人もいる」「自然がどんどん破壊されている」等の問題を解決するために、世界のみんなで目標を17つ決めたものが、SDGsです。 この目標を基に、自分や自分たち、家族にできることはないか、子供たちと一緒に考えなから取り組んでいきたいと思います。