げきとつ!タイヤうばい

3、4年生は、5限に、団体競技「げきとつ!タイヤうばい」の練習をしました。

金タイヤは10点で1個、銀タイヤは5点で6個、黒タイヤは2点で24個あり、2団で取り合い、団の陣地まで運びます。

4年生のリーダーが中心となって、並び方や誰がどの色のタイヤを狙うのかなどの作戦を立て、競技をしました。友達と声をかけ合ったり、協力したりしながら、全力でタイヤを取り合う姿が見られました。

避難訓練・煙体験

2限に、給食室から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。

非常ベルが鳴ると、すぐに学習を止め、放送や先生の指示に従って、落ち着いて素早く避難する姿が見られました。また、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の約束を守り、真剣な態度で安全に避難する姿も見られました。

避難訓練後、3年生は、煙体験をしました。煙の中では、姿勢を低くし、煙を吸わないように気を付けながら歩くことで、煙の中での安全な行動の仕方が分かりました。

絵の具と水のハーモニー

3年2組が、2限に、図画工作科の学習をしました。

筆の先に絵の具をつけて、いろいろな線や点の描き方を試しながら作品作りをしました。

水の量を変え、色の濃さを工夫したり、いろいろな線の太さや長さ、点の大きさや形を試したりしながら、楽しく作品作りをする姿が見られました。

1 48 49 50