3年校外学習(散居村ミュージアム)

3年生は「昔の道具や生活の様子」を調べに、砺波散居村ミュージアムへ行ってきました。ミュージアムには、砺波地方で古くから使われた農具や生活用具など約1,000点が展示されています。

初めて目にする子供たちは、「こんな道具を使っていたんだ!」「この道具は、どのように使ったんだろう?」など、子供らしい発見や新たな疑問が見つかった、とても有意義な時間となりました。もしかすると、子供たちの家にも、「お宝」が眠っているかもしれませんね。

3・5年生 スキー教室

3・5年生のスキー教室がありました。

天候は、曇っていましたが、大きく崩れることがなくよかったです。

3年生には、初めてスキーをする子供もおり、最初は「怖い」と言っていましたが、少しずつ滑れるようになり、楽しそうに活動していました。

午後の部が終わるころには「もっと滑りたい」という声がよく聞こえてきました。

ウィンタースポーツが子供たちにとって、親しみのあるものになるとよいなと思います。

グローブ、バット、ボールの贈呈式

今日、大谷翔平選手より寄贈していただいたグローブ、地域の方からのバットとボールの贈呈式がありました。

田中市長さんが来校され、寄贈品で児童とキャッチボールをする場面もありました。

これを機に、野球はもちろん、その他のスポーツにも興味をもって運動に親しむ児童が増えるとよいなと思います。

今年最後のクラブ活動がありました

今日は、今年最後のクラブ活動の日でした。

各クラブの子供たちは、自分たちが興味をもっている活動に進んで取り組んでいました。

さて、これから冬休みを挟んで3学期があります。

この学校の特色でもあるクラブ活動が、より充実し、より主体的になるよう、私達教員も子供に働きかけていきます。

 

高学年のみなさん、冬休みの間に、気になったことや不思議に思ったこと、やってみたいと感じたことを整理しておけるとよいですね。

師走

12月も中旬を迎え、2学期末まで残すところ2週間となりました。12月は「師走」と言われ、この時期、「師(お坊さん)」が読経のために各家を走り回るほど忙しいという説があります。お坊さんほどではありませんが、学校でもこの時期、教「師」も走り回るほどの忙しさです。学期末に向けて学習のまとめを行い、来る新年に向けた準備もしています。子供たちにも2学期を振り返り、新しい年に向けての抱負をもてるよう、声かけをしていきたいと考えております。ご家庭でも年末の大掃除を子供たちと一緒に行う中で、今年1年を振り返ってみてはいかがでしょうか。

3年 はばたきの学習

今日、3年生は「道の駅福光」に校外学習へ行きました。

3年生は、はばたきの学習で年間を通して、「道の駅福光」についての学習をしています。

子供たちは、令和2年と3年の「道の駅福光」への観光客数が県内で1位であることに驚き、人気のひみつを調べたり、発表したりしました。

しかし、令和4年の観光客数は県内で2位になり、子供たちは「なんで?」「ショックだ…」とつぶやいていました。そこで、自分たちにできることはないかと、マスコットキャラクター作りに取り組みました。「もっとたくさんのお客さんに来てほしい」「もっと商品を買ってほしい」という思いを込めて、道の駅福光にならぶ商品をモチーフにしたマスコットキャラクターを考えました。

今日は、そのマスコットキャラクターを飾っていただくために、道の駅福光に届けてきました。

3年生のみなさん、たくさんの人に見てもらって、道の駅福光のすてきなところを知ってもらえるとうれしいですね。

お話し会(読み聞かせ)がありました

先日も来ていただいた「まんまる」の方が1~3年生を対象に、読み聞かせをしてくださりました。

今日は、「まってました」と「いかたろう」の2冊を読んでくださいました。

「まってました」では、動物が出てくるたびに盛り上がっていました。

「いかたろう」では、読み聞かせを聞くだけでなく、一緒に歌ったり、踊ったりする場面もあり、楽しんで参加しました。

児童集会が行われました

今日は児童集会があり、全校児童が揃って活動しました。

全校合唱や図書委員会による「図書クイズ」、運動委員会による「じゃんけん列車」を行いました。

異なる学年の人たちと楽しく活動できるように工夫して企画したり、進行したりしました。

笑顔で楽しそうに活動する姿が見られました。

 

1 4 5 6 7 8 39