3年生の子供たちが、進んで学習に取り組みました

今日は3年生の子供たちが、道の駅のマスコットについて友達の話を聞きました。

じっくりと友達の話を聞くことで、自分のマスコットについて、より深めようという意欲を高めました。

人と関わり、自分の学びにつなげる姿が素敵でした。

 

3年生のみなさん、すてきなマスコットになるとよいですね。

協力して取り組んでいます(3年生)

今日は3年生の図画工作科の学習についてお伝えします。

現在、3年生は「光サンドイッチ」という単元に取り組んでいます。その中で、今日は、自分のイメージに合わせてダンボールを曲げたり巻いたりして、紙に貼り合わせるという活動を行っていました。

この活動は、一人で行うと、ボンドで貼り合わせたダンボールがずれてきてしまい、苦労します。

しかし、3年生の子供たちは友達と貼る人、抑える人というように役割をわけて助け合って活動することで、この問題を解決していました。

よい作品をつくることは、もちろん大切です。しかしその過程で、友達と息を合わせて取り組んだというのも、一つの大切な要素だと感じた授業でした。

 

3年生のみなさん、素敵でしたよ。

3年総合的な学習の時間(続き)

今日、3年生は昨日の総合的な学習の時間に依頼された「マスコットキャラクター作り」の参考のために、道の駅福光を再度見学しました。たくさんの商品が陳列されているところを写真に撮りながら、「こんなマスコットにしたいなあ」「ここに並べたらいいかも…」と思い思いに想像力をはたらかせたり考えをめぐらせたりしていました。

3年総合的な学習の時間

今日、3年生の総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーとして道の駅福光の職員の方が来校されました。これまでの子供たちの追究や学習発表会での発表に感謝された後、大きな課題を投げかけられました。より多くのお客さんに親しんでいただける「マスコットキャラクター」をつくってもらえないかという提案です。商品の横に飾って多くのお客さんに親しんでもらいたいというお願いに対し、子供たちは元気よく「分かりました!」と大きく手を挙げていました。どんなキャラクターができあがるのか、とっても楽しみです。

 

読み聞かせがありました。

今日は、読み聞かせをしておられる「まんまる」の方が読み聞かせをしてくださり、多くの1~3年生が参加しました。

短い時間でしたが、2冊の絵本「とんとんとん」「へんしんやきいも」を読んでくださいました。

子どもたちは、面白い場面では盛り上がり、楽しんでいる様子でした。

本に親しみ、豊かな心が育つとよいなと思います。

持久走記録会

今日は、持久走記録会がありました。

子どもたちは、これまでの3回の練習から目標のタイムやついていく友達を決めるなど、作戦を考えて臨んでいました。

目標のタイムや順位を達成して満足している児童、達成できず悔しがっている児童がいました。

しかし、ほとんどの子が歩くことなく自分のペースで走りきることができました。

運動することの楽しさややりきった時の達成感を味わい、運動に親しんでほしいと思います。

持久走試走

今日も持久走記録会に向けて、本番前最後の試走を行いました。

これまでの試走から誰についていくのか、どんなペースで走るのか、どこでラストスパートをかけるのかなど、自分の走りが明確になってきました。

中部っ子のみなさん、のこすは本番だけになりました。タイムや走り方など、自分のもくひょうをクリアできるように一生けんめい走りましょう。

持久走記録会に向けて

来週11月1日(水)に行う持久走記録会に向けて、今週から試走を行っています。また、業間運動には5分間走を行い、持久力を高めようと取り組んでいます。

1年生と3年生は初めて走る距離のため、自分のペースを見つけようと考えながら走っている子がみられました。2・4~6年生は、昨年よりも良いタイム、高い順位など、それぞれの目標をもって練習に取り組んでいます。

校外学習 2年「中央図書館」3年「南砺消防署」

今日は、2年生と3年生が校外学習へ行きました。

2年生は、生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、福光中央図書館を見学しました。

普段は入ることのできない書庫にも入らせていただきました。

3年生は、社会科「地いきの安全を守る『火事からまちを守る』」の学習をしています。

どのような仕事をしているのかを聞いたり、消防署内の設備や救急車両のつくりを見たりしました。

1 5 6 7 8 9 39