今年最後のクラブ活動がありました

今日は、今年最後のクラブ活動の日でした。

各クラブの子供たちは、自分たちが興味をもっている活動に進んで取り組んでいました。

さて、これから冬休みを挟んで3学期があります。

この学校の特色でもあるクラブ活動が、より充実し、より主体的になるよう、私達教員も子供に働きかけていきます。

 

高学年のみなさん、冬休みの間に、気になったことや不思議に思ったこと、やってみたいと感じたことを整理しておけるとよいですね。

師走

12月も中旬を迎え、2学期末まで残すところ2週間となりました。12月は「師走」と言われ、この時期、「師(お坊さん)」が読経のために各家を走り回るほど忙しいという説があります。お坊さんほどではありませんが、学校でもこの時期、教「師」も走り回るほどの忙しさです。学期末に向けて学習のまとめを行い、来る新年に向けた準備もしています。子供たちにも2学期を振り返り、新しい年に向けての抱負をもてるよう、声かけをしていきたいと考えております。ご家庭でも年末の大掃除を子供たちと一緒に行う中で、今年1年を振り返ってみてはいかがでしょうか。

3年 はばたきの学習

今日、3年生は「道の駅福光」に校外学習へ行きました。

3年生は、はばたきの学習で年間を通して、「道の駅福光」についての学習をしています。

子供たちは、令和2年と3年の「道の駅福光」への観光客数が県内で1位であることに驚き、人気のひみつを調べたり、発表したりしました。

しかし、令和4年の観光客数は県内で2位になり、子供たちは「なんで?」「ショックだ…」とつぶやいていました。そこで、自分たちにできることはないかと、マスコットキャラクター作りに取り組みました。「もっとたくさんのお客さんに来てほしい」「もっと商品を買ってほしい」という思いを込めて、道の駅福光にならぶ商品をモチーフにしたマスコットキャラクターを考えました。

今日は、そのマスコットキャラクターを飾っていただくために、道の駅福光に届けてきました。

3年生のみなさん、たくさんの人に見てもらって、道の駅福光のすてきなところを知ってもらえるとうれしいですね。

お話し会(読み聞かせ)がありました

先日も来ていただいた「まんまる」の方が1~3年生を対象に、読み聞かせをしてくださりました。

今日は、「まってました」と「いかたろう」の2冊を読んでくださいました。

「まってました」では、動物が出てくるたびに盛り上がっていました。

「いかたろう」では、読み聞かせを聞くだけでなく、一緒に歌ったり、踊ったりする場面もあり、楽しんで参加しました。

児童集会が行われました

今日は児童集会があり、全校児童が揃って活動しました。

全校合唱や図書委員会による「図書クイズ」、運動委員会による「じゃんけん列車」を行いました。

異なる学年の人たちと楽しく活動できるように工夫して企画したり、進行したりしました。

笑顔で楽しそうに活動する姿が見られました。

 

3年生の子供たちが、進んで学習に取り組みました

今日は3年生の子供たちが、道の駅のマスコットについて友達の話を聞きました。

じっくりと友達の話を聞くことで、自分のマスコットについて、より深めようという意欲を高めました。

人と関わり、自分の学びにつなげる姿が素敵でした。

 

3年生のみなさん、すてきなマスコットになるとよいですね。

協力して取り組んでいます(3年生)

今日は3年生の図画工作科の学習についてお伝えします。

現在、3年生は「光サンドイッチ」という単元に取り組んでいます。その中で、今日は、自分のイメージに合わせてダンボールを曲げたり巻いたりして、紙に貼り合わせるという活動を行っていました。

この活動は、一人で行うと、ボンドで貼り合わせたダンボールがずれてきてしまい、苦労します。

しかし、3年生の子供たちは友達と貼る人、抑える人というように役割をわけて助け合って活動することで、この問題を解決していました。

よい作品をつくることは、もちろん大切です。しかしその過程で、友達と息を合わせて取り組んだというのも、一つの大切な要素だと感じた授業でした。

 

3年生のみなさん、素敵でしたよ。

3年総合的な学習の時間(続き)

今日、3年生は昨日の総合的な学習の時間に依頼された「マスコットキャラクター作り」の参考のために、道の駅福光を再度見学しました。たくさんの商品が陳列されているところを写真に撮りながら、「こんなマスコットにしたいなあ」「ここに並べたらいいかも…」と思い思いに想像力をはたらかせたり考えをめぐらせたりしていました。

1 5 6 7 8 9 40