さわやか あいさつ運動 ♪

今朝は月に一度の「あいさつ運動」が行われました。

青少年育成市民会議より4名の方が来校され、計画ボランティア委員会の子供達と一緒にさわやかな朝のあいさつの言葉をかけてくださいました。

あいさつする人もされた人も、自然と笑顔になる様子がとてもすてきでした。

学校見学会について

福光中部小学校では、学校見学会の日は設定しないことになりました。
学校見学を希望される方については、個別に対応します。

特認校制度を利用して本校への就学、進学を検討中で、学校見学を希望される方は、電話で連絡してください。

学校見学の対応は、10月31日(月)までといたします。

福光中部小学校(☎52-0069)俵教頭までご連絡ください。

台風11号接近中!

台風11号の接近により強風が予想されるため、予定していた6時間目の委員会活動を取り止め、14:25に全校一斉の集団下校を行いました。

職員玄関前のマットには、風で運ばれてきた落ち葉やごみがたくさん集まっていました。

台風の被害が出ないことを願います。

また昨日に続いて気温が高くなる中、急ピッチでグラウンド工事が行われていました。

工事関係者のみなさん、いつもありがとうございます。

うれしいお知らせ

本校の佐々木暁教諭と杉本愛華教諭が昨年度の自啓教育の実践をまとめた論文が

第21回ちゅうでん教育大賞で教育奨励賞

に選ばれました。10月22日に名古屋で行われる表彰式には、佐々木教諭が代表で出席することになっています。おめでとうございます。

応募した論文はこちらからご覧いただけます。

R4中電教育論文 表紙・目次   R4中電教育論文 本論

本日、臨時休校

皆さん、おはようございます。

オンラインでの朝の会はどうでしたか。

初めてやってみたので、うまくいかなかったこともあるかもしれません。その場合は担任の先生に伝えてくださいね。

本当なら、終業式で皆さんに伝えるはずだったことを、ここでお伝えしますね。

 

今日で1学期も最後の日になりました。2年生から6年生までは72日間、1年生は71日間、学校でお勉強したことになります。皆さん、頑張ってたくさんお勉強しましたね。1学期も皆さんの素晴らしいところをたくさん見付けることができました。今年度の福光中部小学校の目標に関わる皆さんのよいところをお話しします。

まず、皆さんが自分の命を自分で守ることができたということが、何より素晴らしいです。また、前より気持ちのよい挨拶をできる人が増えました。私は皆さんから挨拶されるととてもうれしい気持ちになります。次に学年ごとにお話しします。

1年生は朝のお話しタイムを頑張りましたね。お話しした人もとっても良かったのですが、聞いている人が素晴らしかったです。お話ししている人の気持ちを分かろうと頑張りました。お互いの気持ちを考えることができる素敵な学年ですね。

2年生は生活科のまち探検を頑張りましたね。新町や宮脇町、栄町を探検して素敵なところをたくさん見付けていました。グループで考えて自分たちで探検できたところが素晴らしかったです。2学期のまち探検も楽しみですね。

3年生は何と言っても、シンクロマット発表会が素晴らしかったですね。それぞれの人がマットの技をスムーズにに行うだけでなく、グループでタイミングを合わせて演技できたのは感心しました。3年生の皆さんが大きく成長したように感じました。

4年生は算数の学習を頑張っていましたね。自分に合ったコースを選んで、自分のペースで学習を進めていました。折れ線グラフや二次元表の学習では、自分の作りたいグラフや表を一人一人が考えて作っていて感心しました。

5年生は、宿泊学習での取り組み方が素晴らしかったと聞いています。毎年迷子が出る追跡ハイキングも、グループで協力して誰も迷子を出さなかったと聞いて素晴らしいなと思いました。自然、協力、規律の目当てをしっかりと守って生活できたことは大変すばらしいことです。

6年生はさすが中部小学校のリーダーです。運動会では、マスコットづくりや結団式で団の心を一つにしようと取り組んでいましたね。また、他の団であっても頑張っている友達を応援していたのは素晴らしかったです。さすがだと思いました。この調子で福光中部小学校の歴史を作っていってくださいね。

皆さんががんばっている姿をたくさん見ることができて幸せでした。

終わりに、大好きな皆さんにお願いです。明日からの夏休みも、自分のいのちは自分でしっかりと守ってください。それから、32日間のお休みがいい夏休みだったなと言えるように過ごして下さい。そして、8月24日には全員元気に学校に出て来てください。待っています。

 

よい夏休みを過ごしてくださいね。

毎日過ごしている校舎をピカピカに!

今週、清掃強調週間でした。いつもより5分早く清掃場所へ行き、清掃をしました。

掃除機、ほうき、モップなど、自分の仕事を一生懸命にしていました。

また、上級生が「机を移動するよ」「ここの汚れをぞうきんで拭いてね」と下級生に声を掛ける姿もあり、とても頼もしいです。

きれいな校舎が、さらにピカピカになりました!

グラウンドの改修工事

先日からグラウンドの改修工事が始まりました。

ショベルカーや大型のダンプカーを使い、暑い中お仕事をして下さる皆さん

本当にありがとうございます。

しばらく使えないのは寂しいですが、どんな新しいグラウンドになるのか

今から楽しみですね。

5年生 一泊二日の宿泊学習!

5年生は、6月1日~2日に、砺波青少年自然の家にて宿泊学習を行いました。

天候に恵まれ、晴天の中、野外での活動を楽しく行うことができました。

 

1日目は、午後から追跡ハイキングを行いました。班の仲間と地図を見て協力しながらゴールを目指しました。夜は、キャンプファイヤーを行いました。フォークダンス「タタロチカ」を全員で踊りました。

2日目は、ジップラインに挑戦しました。とても刺激的で大盛り上がりでした。

 

食事もおいしく、天気も良く、いろいろな活動を通して成長できた宿泊学習になりました。

子供たちは「楽しかった」「最高だった」と笑顔でした。

 

 

 

 

いよいよ大詰めへ! 特別支援学級のカレンダーづくり

今日は、以前も紹介した、特別支援学級のカレンダーづくりについてお伝えします。

以前お伝えした時、子供たちは色付けを行っていました。

それがひと段落すると、今度は自分が作った証として名前のハンコを押します。

更にそれが終わると、日曜日と祝日を目立たせるように〇のハンコを押します。

この作業で失敗してしまうと、今まで行ってきた作業が無駄になってしまいます。

そのこともあり、子供たちは慎重に、慎重に作業を進めていました。

ここまでくれば、あと一息。素敵なカレンダーに仕上げたいですね。

雪を楽しむ

今日の4限目、ふとグランドを見ると、2年生が雪遊びをしていました。ちょうど晴れ間が見え、子供たちの歓声が聞こえてきました。

今週は次のとおり、まさに、雪を楽しもうウィークと言えます。

19日(水):4年生と6年生がIOXアローザ(スキー教室) 1年生、2年生は雪遊び

21日(金):3年生と5年生がIOXアローザ(スキー教室) 1年生、2年生は雪遊び

雪がたくさん降るから大変なこともありますが、思い切り雪で遊ぶことができたり、バスに20分も乗ればスキー場に着いて、スキー教室ができたりすることは大変恵まれたことではないかと考えています。

地の利を生かした教育を益々推進するとともに、子供たちには物事のプラス面を自分に生かすことができるよう、しっかり指導していきたいと考えています。

4年生スキー教室(1月19日)

2年生雪遊び(1月21日)

2年生雪遊び(1月21日)

1 5 6 7 8 9 50