制服登校 2024年10月15日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 今日から制服登校となりました。朝晩涼しくなり、制服が気持ちよく感じられます。登校した子供たちは、素早く体操服に着替え、活動に取り組みました。
わたしたち福光エコ守り隊(4年生) 2024年10月8日 4年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 4年生は、はばたきの学習「わたしたち福光エコ守り隊」で、グループに分かれて環境を守るための取組を行っています。節水や節電をテーマに取り組んでいるグループは、昼の放送でクイズを出し、節水・節電に関する知識を全校に広めています。
箏の演奏体験をしました(4年生) 2024年9月27日 4年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 未分類 音楽科「ことをひいてみよう」の学習指導のため、地域の講師の先生にお越しいただきました。最初に、講師の先生方に、「さくらゆらり」という楽曲の箏と尺八の生演奏を聴かせていただきました。 その後、子供たちは、音楽の教材でもある「さくら さくら」を箏で演奏することに挑戦しました。慣れない箏爪の扱いや、爪での弾き方にとまどいながらも、ほとんどの子供たちが、先生の伴奏に合わせて演奏することができました。
「エコの輪を広げる活動」を進めています(4年生) 2024年9月26日 4年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 未分類 4年生は、「福光エコ守り隊」として「エコの輪を広げる活動」を始めました。今日は、町へごみゴミ拾いに行ったり、お店に「食品ロス」に関する取材に出かけたり、放送やポスターでエコを呼びかける準備をしたりなど、班ごとに、それぞれの追究に合わせて活動内容を考え行動していました。 校外に出かけた子供たちは、積極的にごみ拾いやインタビューをする中で、地域の人との関わりも楽しんでいました。
劇団「うりんこ」の演劇「小学校は宇宙ステーション」を鑑賞しました 2024年9月20日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 全校で、劇団「うりんこ」の演劇「小学校は宇宙ステーション」を鑑賞しました。小学校の給食室での不思議な出来事が描かれ、おじいちゃんおばちゃんたちから夢と元気をもらうSFファンタジーでした。 6年生も参加しており、子供たちはみんな真剣にそして楽しんで観劇していました。
環境チャレンジ教室(4年生) 2024年9月19日 4年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 4年生は、地球温暖化防止推進委員の先生に講師としてご来校いただき、環境チャレンジ教室(後編)を行いました。講師の先生からは、地球温暖化を防止するためには、一人一人が気を付けていくとともに、家族、学校、地域へと活動の範囲を広げ、「エコ(温暖化防止)の輪」を広げていくことが大切であると教えていただきました。 また、4年生が4月以来「はばたき」の学習で進めている活動はとてもすばらしい取組だと、応援もしていただきました。「福光エコ守り隊」としての今後の活動をがんばるパワーをいただきました。
地域の安全を守るために(4年生) 2024年9月18日 4年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 4年生は、南砺市の出前授業として「防災教室」を行いました。市役所の防災危機管理係の方から、防災に必要な自助・共助・公助それぞれの視点から話をしていただきました。元日に起こった能登半島地震のときの様子や、16年前に南砺市で起きた豪雨災害時の被害の様子などの写真をもとに、自分たちの住む地域も必ずしも安全とはいいきれないことや自分たちの命を守るための対応や備えがいかに大切であるかという意識を高めることができました。
祖父母参観 2024年9月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 今日は、祖父母参観の日でした。日頃の頑張りを見ていただくよい機会となりました。参観していただき、ありがとうございました。
感動的な演劇を鑑賞(4年生) 2024年9月12日 4年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 井波総合文化センターで、南砺市内の4年生を対象にした芸術鑑賞会が行われました。 演目は「あらしのよるに」というヤギとオオカミの友情を描いた演劇でした。 登場人物のやり取りが軽快で思わず笑ってしまうような場面や、ハラハラドキドキするような場面、涙がこぼれてしまうような感動的な場面など、子供たちは時間いっぱい夢中になって鑑賞していました。 心が温かくなる感動的な演劇でした。
走り高跳び~自分の記録に挑戦~(4年生) 2024年9月10日 4年生, 未分類 4年生は、体育科の時間に「走り高跳び」をしています. 自分の目標に合わせて練習場所を決め、自分の記録に挑戦しています。「足を高くふりあげて」「リズムよく」等、目当てをもって何度もくり返し練習するうちに、高く跳ぶことができるようになってきています。 今日は、タブレット端末で、互いに跳んでいる場面の映像を撮り合ったり、友達同士でアドバイスし合ったりしながら自分や友達の跳び方を確かめていました。 次回は、最後の記録会です。練習の成果が発揮できるといいですね。