卒業証書授与式の準備を行いました 2025年3月14日 4年生, 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今日は、上学年が一丸となり、卒業証書授与式の準備を行いました。 6年生が晴れやかな気持ちで卒業できるよう、細かな部分まで一人一人がこだわって、環境を整えました。
吹き抜け音楽集会 2025年3月4日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる のびのびタイムに吹き抜け音楽集会を行いました。卒業式に歌う校歌を全校で合唱し、明るい歌声が校舎に響き渡りました。
全校集団下校 2025年3月3日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 来年度に向け、新しい班長が先頭になって集団下校をしました。6年生は、下級生が安全に下校することができるよう、後ろから見守りました。
卒業おめでとう集会に向けて(5年生) 2025年2月27日 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 明日は卒業おめでとう集会です。 5年生は今日まで、集会を成功させて6年生に喜んでもらおうと、それぞれの活動に意欲的に取り組んできました。 最後の準備の時間には、題字を掲示したり、集会で大切にしたい気持ちやポイントを確認し合ったりしました。
国際出前講座(5年生) 2025年2月26日 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今日は、5年生が国際交流員のグラント・ロイドさんと交流しました。 普段知ることのない外国の文化について、スライドやゲームを通して楽しく学びました。
6年卒業プロジェクト② 2025年2月25日 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 6年生卒業プロジェクトについて再びお伝えします。 6年生主体の取組ですが、今日は6年生と5年生が思い切り走ってしっぽとりを楽しみました。
バトンタッチ集会 2025年2月20日 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 5年生と6年生で、バトンタッチ集会を行いました。 「校外班」「クラブ活動」「児童会」「掃除の班長」「旗揚げ」 の5つのタスキを6年生から5年生に受け継ぎました。
学習参観・講演会・学年懇談会 2025年2月14日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 本日はお忙しい中、学習参観及び講演会、学年懇談会にご来校いただきありがとうございました。子供たちは張り切って学習に取り組んでいました。講演会では、ネット依存が脳の成長に大きく関わることを学びました。
プログラミング(5年生) 2025年2月12日 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 5年生の算数科「多角形と円」の学習では、講師の先生をお迎えして、コンピュータで多角形を描く活動を通して、プログラミングの基本を学びました。
万博国際交流プログラム(5年生) 2025年1月24日 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 5年生の子供たちは、万博国際交流プログラムに参加しました。 万博に参加する世界各国の国々について、音楽を聴いたり、体を動かしたりして体験的に学びました。