学習発表会に向けて、がんばっています

今日は、学習発表会に向けて頑張る子供たちの姿から、5年生の姿を紹介します。

5年生の子供たちは、自分たちで発表に使う曲を決め、発表の流れを決め、発表の練習も自分たちで行っています。

今日は、2回、通しを行いましたが、1回目に比べて2回目は、目に見えて動きかきびきびと輝いていました。

自分たちで考えて行動する自啓教育の考え方が、こういった場所にも表れていると感じます。

新六年生と、新一年生が出会いました

今日は新一年生の健康診断が行われました。

新一年生にとっての六年生となる、現在の五年生が誘導や診断の補助、遊びなどで関わりました。

五年生のみなさん、立派でしたよ。お疲れ様でした。

 

しん いちねんせい の みなさん、 ちゅうぶしょうがっこう で まっていますよ。

きょう は がんばりましたね。

県青少年劇場の公演が行われました

今日は、青少年劇場の公演が行われました。

子供たちは、間近で聴くヴァイオリンとオーボエの音を、興味をもって聞いたり、楽器や奏者の方に対して感じた疑問を質問したりして楽しみました。

本物に触れる、大変よい経験になりました。素敵な時間を、ありがとうございました。

 

 

 

奏者の方の情報はこちら

あいさつ運動を行いました。

今週1週間、計画・ボランティア委員会の児童が、玄関に立ちあいさつ運動を行いました。

また、昼の放送で挨拶の仕方がよい児童を紹介しました。

その影響もあり、自分から元気よく挨拶をする児童が増えてきました。

中部っ子のみなさん、来週からも明るい挨拶の声が響く学校にしていきましょう。

バット工場の端材を使った工作

工作クラブは先日、バット工場に行き、木製バットを作る様子を見ました。

現地での学習を通して、木製バットは福光地域の特産品であり、それらを愛用するプロ野球選手もいるということを知りました。

現地での学習後に、バット作りのときに出る端材をもらいました。今は、その端材を組み合わせてランプシェードを作っています。

学習発表会のときに展示する予定ですので、ぜひ見ていただけたらと思います。

アルミ缶回収

今日と明日の2日間で計画ボランティア委員会が企画しているアルミ缶回収を行います。

アルミ缶回収によって集まったお金で車いす等を購入し、福祉施設へ寄贈しています。

より多くのアルミ缶を回収できるよう放送で呼び掛けるなどして取り組んでいます。

毎月行っている活動なので、お子さんを通して学校で回収できると嬉しいです。

舞台芸術鑑賞「からくり儀右衛門」

演劇集団ワンダーランドによる「からくり儀右衛門」を鑑賞しました。

6年生数名が実際に舞台に立ったり、全校児童も一緒に歌を歌ったりしました。

学習発表会に向けて、劇の練習をしている学年もあり、よい刺激になったなと思います。

避難訓練を行いました②

先日お伝えしていたように、避難訓練が行われました。

真栗先生から伝えられていた3つの約束を守り、真剣に避難をする子供たちの姿が多く見られました。

校長先生が伝えられたように、もし、本当に災害が起きた時、自分の命は自分で守らなければなりません。

 

中部っ子のみなさん、目と耳と頭を働かせられましたか? お家の人と話してみましょう。

 

1 7 8 9 10 11 46