朝の手洗いチェック

今日は、保健委員会の児童が朝の手洗いチェックを行いました。

保健委員会の児童が、4・5・6年生の児童の手のひらに、手洗いスタンプを押しました。

その後、各児童はそのスタンプがきれいに消えるまで、丁寧に手を洗いました。

自分の体を守る、大切な方法を体験的に学びました。

 

緑の募金事業完成式典

今日は、緑の募金の完成式典がありました。

この事業は、ローソンの店頭にある「緑の募金」からなる環境緑化モデル事業で、今年は中部小学校が助成を受けることになりました。
これまで、中部の森の整備として

①実のなる木の植樹(ヤマボウシ、ザクロ、イチジク)
②福光の木「シャクナゲ」の植樹
③観察池のビオトープ化(池に水が流れるようにした)
④樹木の剪定
⑤看板の設置(未完成)

などが行われました。

募金をしてくださった方に感謝の気持ちをもち、よりよくなった中部の森に親しみたいですね。

赤い羽根共同募金贈呈式

今日は、赤い羽根共同募金の贈呈式が行われました。

計画ボランティア委員会が中心となって呼びかけてきた赤い羽根共同募金ですが、今日までに11808円が集まり、代表の児童がお金を手渡しました。

温かい気持ちが、広がり素敵です。

 

ご協力いただいたご家族の皆さん、ありがとうございました。

書き損じはがきの回収に取り組んでいます

今日から、計画ボランティア委員会の児童を中心に、書き損じはがきの回収に取り組んでいます。

集められた書き損じはがきは、恵まれない環境の子供が学ぶ機会を得るために使われます。

子供たちが家で、書き損じはがきを話題にした時は、ご協力お願いいたします。

3学期が始まりました

今日から3学期が始まりました。

子供たちは友達のがんばったことやがんばりたいことを聞いたり、書初大会に心を落ち着けて臨んだりして過ごしました。

 

その中で、校長先生から地震についてのお話がありました。

子供の中にも、怖い思いをした記憶は鮮明に残っていたようで、真剣に聴いていました。

「自分の命は自分で守る」

避難訓練の度に大切にしている言葉ですが、一層意識していかなければなりませんね。

終業式や大掃除をして新しい学期に備えました

今日は、終業式が行われました。

子供たちは、2学期までお世話になった先生のお話や、校長先生の2学期についてのお話、生徒指導の先生の、冬休みに気を付けるべきことについてのお話を、真剣に聴きました。

また、学校の友達の、2学期がんばったこと、冬休みがんばりたいことの話を通して、自分の冬休みの見通しにつなげられるとよいと思います。

各学年では、2学期に学習した教室やフロアを、大掃除をする時間もありました。

子供たちはみんな、真剣に掃除をしていました。そういった行動から、感謝の気持ちが伝わりますね。

 

保護者の皆様、2学期も、福光中部小学校の教育活動にたくさんのご協力を頂きました。本当にありがとうございました。

3学期も、どうかよろしくお願いいたします。

20日/21日 保護者懇談会

今日と明日にかけて、保護者懇談会が予定されています。

保護者の皆さんに、2学期の子供たちの成長やがんばりを伝える場です。

 

学校での生活の様子や、各教科のがんばりを聞いていただいて、冬休みや3学期の学習の見通しに役立てていただければと思います。

 

中部っ子のみなさん、必ずお家の人と先生の話や、あゆみをもとにして話合いをしましょうね。

今年最後のクラブ活動がありました

今日は、今年最後のクラブ活動の日でした。

各クラブの子供たちは、自分たちが興味をもっている活動に進んで取り組んでいました。

さて、これから冬休みを挟んで3学期があります。

この学校の特色でもあるクラブ活動が、より充実し、より主体的になるよう、私達教員も子供に働きかけていきます。

 

高学年のみなさん、冬休みの間に、気になったことや不思議に思ったこと、やってみたいと感じたことを整理しておけるとよいですね。

1 5 6 7 8 9 87