全校音楽練習

9月26日(木)

学習発表会の全校合唱「ドレミの歌」「あすという日が」の2曲の練習を体育館で行っています。歌う時のポイントを意識しながら練習し、全校で声を合わせて歌う楽しさが感じられるようになってきました。

避難訓練

9月20日(金)

休み時間に火災が発生し、一番近い集合場所に集まって避難するという訓練を行いました。どこに集合すればよいか自分で判断して集まり、高学年の子供たちが中心になって迅速に避難しました。

外国語活動(5年)

9月20日(金)

5年生は、外国語活動で「When is your birthday ?~外国の生活や文化を紹介しようパート1~」を学習しています。南砺市交流協会の国際交流員の方々4名に来ていただき、聞きたいことを英語で聞いていました。

市政出前講座

9月19日(木)

6年生が総合的な学習の一環として南砺市の防災について学びました。南砺市でも地震が起こる可能性があることや、災害のメカニズム等について話を聞きました。自主防災への意識を高め、不意に訪れる災害に備えることが大切であることが分かりました。

コカコーラ砺波工場見学

9月11日(水)

3年生は、社会科「工場で働く人と仕事」の学習で、コカコーラ砺波工場を見学しました。見学をとおして工業の仕事の様子をとらえ、働く人の工夫や努力について調べるとともに、工場と地域とのつながりについて考えました。

二上浄化センター見学

9月17日(火)

4年生は社会科「水はどこから」の学習で、二上浄化センターを見学しました。自分たちが出す生活排水の処理の仕方を具体的に調べ、生活排水が生活と密接に結びついていることや、その処理が人々の協力と努力によって行われていることを学びました。

稲刈り

9月13日(金)

5年生は、社会科「米づくりのさかんな地域」の学習で、1学期の田植えの見学に続き、稲刈りを体験しました。地域の米づくりから日本の米づくり、食料生産に携わる人々の工夫や努力を知ることができました。

SNS指導

9月6日(金)

5・6年生が県警の方からSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)やオンラインゲーム等に関わる話を聞きました。「ネット依存」や被害・トラブル、「適切なコミュニケーション」等、情報化に伴う問題に対してどのように対応していけばよいか学びました。

松島浄水場見学

9月6日(金)

4年生は社会科「水はどこから」の学習で、松島浄水場、庄川合口ダム、揚水機場を見学しました。自分たちが利用している水道水がどこから、どのように送り届けられているかを調べ、施設で働いている人の工夫や努力についても調べました。

棟方志功展

9月4日(水)

5・6年生が南砺市立福光美術館で棟方志功展を鑑賞しました。福光にゆかりのある棟方志功の作品に触れ、福光との関わりを知るとともに、作品に関心をもって観ていました。

1 68 69 70 71 72 87