人権の花運動伝達式 2019年8月9日 4年生, 5年生, 6年生, 今日の1枚 7月18日(木) 4~6年生を対象に人権の花運動伝達式が行われました。砺波人権擁護委員協議会の皆さんから、花の栽培を通して思いやりの心とやさしい心を身につけることを願ってベゴニアの鉢をいただきました。
ALTの先生とのお別れ会 2019年8月9日 4年生, 今日の1枚 7月17日(水) 約1年間お世話になったALTの先生とお別れすることになりました。外国語の学習や昼の校内放送等で、英語やアメリカの文化について楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。
着衣泳 2019年7月19日 1年生, 3年生, 5年生, 今日の1枚 7月16日(月) 1年生、3年生、5年生が、着衣泳の体験をしました。消防署員の方々に浮き方を中心に丁寧に教えていただき、水の事故から自分の命を守るための方法を身に付けていました。
あさがお教室 2019年7月19日 1年生, 今日の1枚 7月12日(金) 1年生の生活科の学習で、「あさがおの育て方教室」を行いました。南砺あさがお協会から2名の”アサガオ博士”が来校され、夏休み中のあさがおの管理の仕方を学びました。
学校保健委員会 2019年7月19日 5年生, 今日の1枚 7月11日(木) 本年度1回目の学校保健委員会が開催されました。校医の方やPTAの方、さらに本校の5年生も加わり、児童の健康のために、どのようなことに気を付けて取り組んでいけばよいのかを考える機会となりました。
なんとハートフルランチ 2019年7月18日 1年生, 今日の1枚 7月10日(水) 南砺市の特産品をたくさん使った、心のこもったおいしい給食をいただきました。市内の市議会議員さんとも楽しく会食しました。
なんと国際交流フェスティバル 2019年7月18日 3年生, 今日の1枚 7月7日(日) 3年生は、総合的な学習の時間「なんと国際交流フェスティバルをもりあげよう」に取り組み、フェスティバルで発表しました。英語の歌や外国の衣装等、調べたことを紹介することで外国の方々にも喜んでもらえました。
児童集会「Let’s enjoy summer」 2019年7月18日 今日の1枚 7月5日(金) 1学期の全校児童集会「Let’s enjoy summer」を行いました。放送委員会や美化・ボランティア委員会のクイズ、計画委員会の全校ゲーム、全校合唱等、工夫した内容が続き、子供たちは集会を楽しんでいました。