着衣泳

7月16日(月)

1年生、3年生、5年生が、着衣泳の体験をしました。消防署員の方々に浮き方を中心に丁寧に教えていただき、水の事故から自分の命を守るための方法を身に付けていました。

あさがお教室

7月12日(金)

1年生の生活科の学習で、「あさがおの育て方教室」を行いました。南砺あさがお協会から2名の”アサガオ博士”が来校され、夏休み中のあさがおの管理の仕方を学びました。

防犯教室

7月12日(金)

下学年と上学年に分けて、防犯教室を行いました。不審者と遭遇した時どうしたらよいか、実際の場面を想定し、分かりやすく指導していただきました。

学校保健委員会

7月11日(木)

本年度1回目の学校保健委員会が開催されました。校医の方やPTAの方、さらに本校の5年生も加わり、児童の健康のために、どのようなことに気を付けて取り組んでいけばよいのかを考える機会となりました。

児童集会「Let’s enjoy summer」

7月5日(金)

1学期の全校児童集会「Let’s enjoy summer」を行いました。放送委員会や美化・ボランティア委員会のクイズ、計画委員会の全校ゲーム、全校合唱等、工夫した内容が続き、子供たちは集会を楽しんでいました。

1 73 74 75 76 77 90