7月6日(金)今日の1枚 2018年7月6日 今日の1枚 7月6日(金) 今日の3限に、「願いを届けよう 七夕集会」というタイトルで児童集会がありました。放送委員会や美化・掲示委員会の発表、全校ゲーム、全校合唱等、工夫した発表が続き、子供たちは集会を楽しんでいました。
7月5日(木)今日の1枚 2018年7月5日 今日の1枚 7月5日(木) 今日の3限は下学年、4限は上学年の防犯教室がありました。不審者と遭遇した時どうしたらよいか、実際の場面を想定し、分かりやすく指導していただきました。
7月4日(水)今日の1枚 2018年7月4日 今日の1枚 7月4日(水) 水曜日は、時間割の関係で、5限後の1・3年下校と6限後の2・4・5・6年下校の二つに分かれた集団下校になっています。決められた時間に間に合うよう、気を付けながら教室を出発しています。
7月3日(火)今日の1枚 2018年7月3日 今日の1枚 7月3日(火) 7月6日に行われる児童集会に向けて、ふきぬけ音楽集会が始まりました。集会で歌う歌は「誰にだってお誕生日」「赤い屋根の家」の2曲です。
7月2日(月)今日の1枚 2018年7月2日 3年生, 5年生, 今日の1枚 7月2日(月) 6月12日に始まった「中部っ子あいさつ大作戦」が引き継がれ、今週は5年2組と3年2組が担当します。朝から元気なあいさつの声が、玄関に響いていました。
6月29日(金)今日の1枚 2018年6月29日 今日の1枚 6月29日(金) 今日の「のびのびタイム」に、プール開きがありました。全校児童が見守る中、水泳学習の安全を祈念して、校長先生が清めの塩をまかれました。
6月27日(水)今日の1枚 2018年6月27日 4年生, 今日の1枚 6月27日(水) 4年生は社会科で「住みよいくらし」の学習に取り組んでいます。今日は、クリーンセンターとなみを見学し、ゴミがどのように処理されているのか学習しました。
6月26日(火)今日の1枚 2018年6月26日 今日の1枚 6月26日(火) 1年2組で、学級活動「アウトメディアを上手にする作戦を考えよう」の研究授業がありました。子供たちは、自分の生活を振り返り、自分に合った目当てを決めていました。
6月25日(月)今日の1枚 2018年6月25日 4年生, 今日の1枚 6月25日(月) 4年生は、理科で「植物の成長」の学習に取り組んでいます。前庭の花壇に植えたへちまのくきの伸び方が、気温の上昇と共にどのように変化するのか観察しています。また、2階の4年教室の真下なので、グリーンカーテンにもなります。