新1年生に向けたプレゼントづくり(1年生) 2025年3月19日 1年生 1年生は、来年度入学する新1年生に向けてメッセージカードを書きました。新しい仲間ができることに期待を膨らませ、心を込めて丁寧に仕上げました。
つくってへんしんファッションショー(1年生) 2025年3月10日 1年生 1年生は、図画工作科「つくってへんしんファッションショー」の学習で、色画用紙やスズランテープを用いて変身グッズを作り、友達と見せ合いました。
吹き抜け音楽集会 2025年3月4日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる のびのびタイムに吹き抜け音楽集会を行いました。卒業式に歌う校歌を全校で合唱し、明るい歌声が校舎に響き渡りました。
全校集団下校 2025年3月3日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 来年度に向け、新しい班長が先頭になって集団下校をしました。6年生は、下級生が安全に下校することができるよう、後ろから見守りました。
学習参観・講演会・学年懇談会 2025年2月14日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 本日はお忙しい中、学習参観及び講演会、学年懇談会にご来校いただきありがとうございました。子供たちは張り切って学習に取り組んでいました。講演会では、ネット依存が脳の成長に大きく関わることを学びました。
おはなし会(今年度最後) 2025年2月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 地域の読み聞かせの会の方によるおはなし会がありました。1・2年生と3・4年生に分かれて絵本を読んでいただきました。今日で今年度最後でしたが、また来年の読み聞かせが楽しみです。
ともだちをおもうこころ(1年生) 2025年2月6日 1年生 1年生は道徳科「ともだちをおもうこころ」の授業を行いました。登場人物の気持ちを考えることを通して、友達の気持ちを考えて行動する大切さを学びました。
おおなわ に ちょうせん! 2025年1月16日 1年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 今日は1年生の大縄跳びの様子を紹介します。 6年生や5年生に大縄跳びのコツを教わってからというものの、1年生はやる気いっぱい。休み時間も使いながら大縄跳びの練習を続けています。 新しいチャレンジを続ける1年生を、みんなで応援したいですね。
人権教室(1年生・2年生) 2025年1月15日 1年生, 2年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 南砺市の人権擁護委員の3名が、1,2年生に人権教育について話をしてくださいました。紙芝居を通して、自分自身を大切にすること、相手の気持ちを思いやることの大切さを学びました。