PTA親子清掃活動

全校の児童・保護者が集まり、朝7時から校舎内外の清掃を行いました。

子供たちは、グラウンドの草取りをしました。

     

保護者のみなさまには、グラウンドの側溝にたまった泥を取り除いたり、普段の清掃では手が届かない高いところや細かなところまできれいにしていただくなど、とてもきれいになりました。

                

保護者のみなさまのおかげで、整った環境で、2学期を迎えることができます。

お世話いただきましたPTA役員のみなさま、早朝から暑い中清掃をしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

立山宿泊学習➁

立山カルデラ砂防博物館へ行きました。

博物館では、ピンポン玉1万個がスロープから流れる様子を見ながら「雪崩」をイメージするなど、大自然の魅力と驚異、立山砂防についての理解を深めました。その後、みんなで昼食を食べたりお土産を見たりしました。みんな元気です。

  

  

立山宿泊学習に出発!➀(6年生)

6年生の子供たちが、立山に向かって元気に出発しました。

今日は、午前中に立山カルデラ砂防博物館を見学し、午後は室堂周辺や弥陀ヶ原を散策する予定です。現地の気温も30度を超え、天候には恵まれているようです。自然を肌で感じながら、散策を楽しんできてほしいと思います。

水泳検定

水泳学習のまとめとして、14日、15日の2日間で全学年、水泳検定を行いました。

これまでの水泳学習で上達したことを、精一杯発揮していました。

最後まで頑張ろうとする姿から、中部っ子の強さを感じました。

また、友達の頑張りを応援する姿から、中部っ子の優しさも伝わりました。

      

1 2 3 4 59