なんと国際交流フェスティバル 2019年7月18日 3年生, 今日の1枚 7月7日(日) 3年生は、総合的な学習の時間「なんと国際交流フェスティバルをもりあげよう」に取り組み、フェスティバルで発表しました。英語の歌や外国の衣装等、調べたことを紹介することで外国の方々にも喜んでもらえました。
4月24日(水)今日の1枚 2019年4月25日 3年生, 今日の1枚 4月24日(水) 5限に、給食室から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。子供たちは、避難の約束を守り、真剣な態度で安全に避難しました。訓練後、3年生が煙体験を行い、煙の中での安全な行動の仕方を学びました。
4月19日(金)今日の1枚 2019年4月23日 3年生, 今日の1枚 4月19日(金) 今年度、最初の授業参観がありました。たくさんの保護者の方が見守る中、子供たちは緊張気味でしたが、自分の考えを発表しようと意欲的に学習に取り組んでいました。
2月14日(木)今日の1枚 2019年2月14日 3年生, 今日の1枚 2月14日(木) 3年生のクラブ体験を行いました。興味のあるクラブを二つ選び、前半と後半に分けてそれぞれのクラブの活動を体験しました。4、5、6年生も、優しく教えていました。
1月15日(火)今日の1枚 2019年1月16日 3年生, 今日の1枚 1月15日(火) 3年生は、総合的な学習の時間に「福光百科事典をつくろう」という課題で、福光の特色ある物や人物について調べています。その一環として、巨大紙風船作りに取り組みました。2月上旬に行われる「南砺ふくみつ雪あかり祭り」で披露される予定です。
11月8日(木)今日の1枚 2018年11月8日 3年生, 今日の1枚 11月8日(木) 3年生は、来年度からクラブの時間が始まります。そこで、今日のクラブの時間に3年生のクラブ見学がありました。どんな活動をしているのか、3年生は真剣に見学していました。
10月31日(水)今日の1枚 2018年10月31日 3年生, 今日の1枚 10月31日(水) 3年生は社会科「工場の仕事」の学習で、日の出屋製菓を見学しました。衛生面に配慮されていることや、流れ作業で能率的に仕事が行われていること等、工場で働く人々の工夫点を見付けることができました。