お知らせ(3月9日)

臨時休校が始まって1週間がたちました。みなさん、元気に過ごしていますか。学習は進んでいるでしょうか。自分で立てた時間割を守って、しっかり学習に取り組みましょう。また、天気のよい日が続いているので、体力つくりにも取り組みましょう。

 

3月9日(月)~11日(水)で6年生の家庭訪問を行います。

<6年生の家庭訪問で配付するもの>

・卒業証書授与式について

式での動き方や「別れの言葉」で変更があります。しっかり読んでおきましょう。

・春休みのしおり、生活表

・体温チェックカード

・「あなたの学習の様子」(CRT個人票)

・名前のマグネット、氏名印(縦版)→中学校では使いません。

・蛍光ペン(学習で使ってください。)

・PTA石黒地区収支決算報告書(石黒地区のみ)

・その他(テスト等)

今後の予定(3月5日)

3月4日(水)の南砺市臨時小中学校長会において確認されたことに基づき、福光中部小学校では下記の通り進めます。

 

卒業式についてのお知らせ

日 時  令和2年3月17日(火) 9:30 開式

 

出席者

・来賓(市長(代理者)、PTA会長、教育後援会長)

・卒業生

・教職員

・保護者(各家庭2名までとします)

 

留意事項

・風邪のような症状のある方は参加をしないようお願いします。

・マスクの着用をお願いします。

・消毒薬を設置しますので、手の消毒をお願いします。

 

実施方法

・原則、マスク着用のまま式を進行します。

・卒業生、保護者とも座席を従来よりも間隔を広げて設置します。

・事前の予行練習などは行いません。

 

家庭訪問についてのお知らせ

下記日程で実施します。子供たちの学習・生活の様子を確認することを目的としますの

で、保護者の方がいらっしゃらなくても大丈夫です。

日 程

6年生

3月 9日(月) 8:30~12:00 福光地区

3月10日(火) 8:30~12:00 石黒・南蟹谷地区

3月11日(水) 8:30~12:00 広瀬地区

5年生~1年生

3月19日(木)13:00~16:30 福光・南蟹谷地区

3月23日(月) 8:30~12:00 石黒地区

3月23日(月)13:30~16:30 広瀬地区

 

その他

・修了式は実施しません。ただし、国内・県内における感染状況等をみて、南砺市教育委員会としての対応を再検討することもあります。

家庭学習支援サイトについて

NHKの「おうちで学ぼうNHK for school」、文部科学省のサイトで、「新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツ」等、家庭学習に活用できるサイトを紹介します。参考にしてみてください。

おうちで学ぼう!NHK for school

今後の予定について

◎卒業証書授与式3月17日(火)9:30~

6年生は保護者と登校し、8時45分までに受付を終えてください。

(スクールバスは出ません。)

式の出席者を縮小して行います。在校生は出席しません。

詳しいことは、後日、6年生の保護者にメールでお知らせします。

 

◎修了式(3月24日)離任式(3月30日)は中止します。

あゆみ・修了証の渡し方については後日案内します。

 

◎家庭訪問について

子供たちの学習・生活の様子を確認するため、家庭訪問を予定しています。

日程については、後日、ホームページやメールでお知らせします。

 

◎その他

・残っている持ち物は、学校に置いておきます。

・3月に学習する予定だった内容を新年度に行うので、教科書やノートは、かならず取っておいてください。

・お子さんを預けたい場合は、放課後児童クラブに新規登録することができます。南砺市こども課に相談してください。(TEL:23-2010

  • 同じ内容をメールでも送っています。ご確認ください。

臨時休校のお知らせ

昨日、安倍晋三首相より新型コロナウイルスの感染を防止するため、3月2日(月) から春休みが明けるまで、全国の小中高校や特別支援学校を臨時休校するよう要請がありました。つきましては、南砺市においても国の方針にしたがい市内全小中学校を臨時休校とします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

1 13 14 15 16 17 51