Do you have ~?楽しんでもらえたかな?

今日、4年生の外国語活動の学習のゴールであった、3年生に4年生の子供たちが創った絵本「Do you have ~?」の発表をしました。

4年生が3人~4人でグループを作り、自分たちが創った絵本を3年生に身振り手振りを入れたり、聞き入っている3年生の目と目をつないで、はっきりとした発音で自信たっぷりに発表していました。

発表した4年生は、「練習通りにできたし、3年生もわたしの思い通りに楽しんでくれた」「思い切って英語で話すことができたのでうれしかった」と感想を言っていました。また、3年生も絵本や会話の楽しさに引き込まれていました。

このような自然なコミュニケーションが英語大好きという子供たちを育てるんですね。

 

学習発表会楽しかったよ!

今日は待ちに待った学習発表会。

子供たちは、大いに持てる力を出し切りました。

保護者の皆様にもたくさん来ていただき、大きな拍手をいただきました。

ありがとうございました。

校長先生の話にもあったように、成長した力をこれからの学習活動に発揮してください。

頑張ったね。中部っ子のみなさん!

自信がつきました

今日は、学習発表会のステージ鑑賞会を行いました。コロナ感染拡大を予防を考えて、鑑賞する学年は2学年に限定し、換気には気を付けて行いました。

初めて他学年に見てもらったこともあり、子供たちは、いつも以上にドキドキしていました。しかし、しっかりと練習されていたこともあり、立派に演技をしていました。

保護者の皆様には、いろいろと協力していただくことがありますが、22日を心待ちにしてください。

和紙が強いのは

昨日、4年生は平地区の道の駅「五箇山和紙の里」の和紙体験館で五箇山和紙すきの体験をしてきました。

国語科で「世界にほこる和紙」の学習をしています。その内容を体験を通して、実物を見ることを通して確認しました。この活動をリーフレットにまとめることを考えています。

また、社会科の伝統工芸の学習にもつなげています。

館にお勤めの方の力を借りて漉いたはがき大の和紙3枚をいただきました。和紙すきの楽しさや和紙を引っぱても破けないことに驚きを感じた子供がいたようで、いただいた3枚の和紙を大切に持って帰りました。

和紙の強さの秘密をどのようにリーフレットにまとめるでしょうか。子供たちの驚きが溢れる内容になることを期待します。

12月の行事予定をupしました。(追加・修正があるかもしれません)

わかりやすく伝えるには

今日は、多くの先生方に外国語活動・外国語科の学習活動を見てもらいました。

4年生は「Do You have ~」を使って、文房具などのもちものを分かりやすく3年生のみなさんに伝えたるための活動を行いました。

6年生は昨日も書きましたが、南砺市のよさが伝わるかグループで見直したり、他のグループから教えてもらったりしました。

多くの先生から褒めていただきました。多くの先生方ありがとうございました。

学習発表会を楽しみにしていてください

22日(日)に行います学習発表会の練習できる期間もあと2週間となりました。

5年生のステージ発表の練習を訪ねました。

マット運動、縄跳び、ダンスなど本番さながらに通し練習をしていました。

完成度も高く、日頃の練習内容の高さが感じられました。子供たちの目も生き生きしていました。この姿は5年生に限ってではありません。どの学年も意欲の高さが感じられます。

充実した活動を行っている子供たちの表情はとても素敵です。本番をぜひ、期待してください。

しかし、見ていただくには少し制限がありますが、ご協力お願いします。

あと2週間、怪我無く病気せず本番を迎えてほしいものです。

英語での会話は大好き

4年生の外国語活動の学習の様子です。

文房具などの身近な物の言い方に慣れ、それを持っているかどうか友達に尋ねたり答えたりする表現に慣れる学習をしていました。

「Do you have ~?」「Yes, I do.」「No, I don’t.」と受け答えを楽しそうに、表情豊かに行っていました。

この受け答えを絵本を用いて分かりやすくして、3年生に発表するそうです。3年生が嬉しそうに受け答えするようすが目に浮かびますね。

秋の雲 子供の喜び 響き渡り

今日はとても天気が良く、温かい一日になりました。

昼休み、子供たちがグラウンドや前庭にでて、思い思いの活動をしている様子を見てタイトルの句を思い浮かびました。(センスがないですが)

鉄棒に協力して取り組む子供、校長先生の力を借りて、一輪車を乗りこなす子供、サッカー好きの先生とサッカーに汗を流す子供、本当に素敵な一時でした。

また、3年生は社会科の校外学習で南砺消防署に見学に行きました。消防署の署員の方にはいろいろと平生は見ることができない場所や施設を見せていただきました。また、少しでも早く火事現場に出かけることができるような工夫などもお話しいただきました。お忙しいところありがとうございます。

 

苦しかった。けど、頑張りました

今日は延びていた持久走大会を行いました。

曇り空のやや肌寒い中、これまでの試走を生かし、自分のベストをねらって子供たちはそれぞれの距離に挑戦しました。

校長先生から励ましの言葉をいただき、男子から順にクラスごとにスタートしました。歩きたくなるところを我慢しながら、応援に来ていただいている家族の方々からの声援をいただき、そのたびにスピードが上がる子供たちの様子を見るとぐっときました。

走り終えた後の子供たちも様々で、ほっとしている子供、もう少し頑張れたのにと残念がる子供などいろいろでした。しかし、男子は女子を女子は男子を、また他の学年を応援する姿が見られ素敵だなと感じさせられました。

この経験やがんばった気力をいろいろな場面で生かしてほしいものです。

お忙しい中、子供たちを応援に来ていただきありがとうございました。

すてきな挨拶いい朝!

今日は青少年育成南砺市民会議福光支部と連携した事業の一つである「あいさつ運動」の2回目を実施していただきました。福光支部からは3人の方が、PTAからも参加していただきました。

生憎の雨でしたが、素敵な挨拶をしていただき子供たちも雨空を吹き飛ぶすような挨拶を返していました。

やっぱりいい挨拶は、素敵ですね。いい日となりました。これからもお互いよい朝になるよう挨拶をかわしたいものですね。

昨日メールでお知らせいたしましたが、予定されていた持久走大会は来週の月曜日となりました。よろしくお願いします。

1 33 34 35 36 37 43