福祉体験(ボランティア委員会)

この3日間、「体が不自由な人の気持ちを知る」ことを目的として、ボランティア委員会が福祉体験を行っています。

参加した子供たちは、実際に重りを身に付ける体験を通して、「体が重たいな。」「歩きづらいな。」と、不自由な人の大変さを感じていました。

令和6年度 運動会

児童が目標として定めた「挑戦~みんなの笑顔があふれる楽しい運動会」を達成した様子を今日一日の中で数えきれないほど目にしました。

それは、今日までの子供たちのがんばり、そして地域の方、保護者のみなさまの応援があってのことだと感じています。本当にありがとうございました。

 

中部っ子のみなさん、今日は運動会でのがんばりをお家の人に話しましょうね。

R6 朝のあいさつ運動

今日は、朝のみまもりあいさつ運動についてお伝えします。

今日の朝は、地域の方が玄関前で子供たちに温かい声をかけてくださいました。

 

中部っ子のみなさん、元気なあいさつを返すことができましたか?

中部っ子のみんなで、あいさつの輪を広げていきましょうね。

 

運動会練習が始まっています

各学年で運動会練習が始まり子供たちははりきっています。

速く走ること、ルールを理解することはもちろん、進んで整列したり応援したりしようとする気持ちを大切にしながら、団で声をかけ合い、士気を高めていっています。

 

 

1 4 5 6 7 8 39