今日から君も、小学生!!

今日は、入学式でした。そして、さっそく中部っ子の素敵な姿がたくさん見られた日でもありました。

まず、新1年生。担任の先生に名前を呼ばれたとき、元気に大きな声で「はいっ!」と返事をし、すくっと立ち上がる姿が多く見られました。

みんな、緊張していた中で、自分の精一杯の姿で式に参加していました。

そして、5・6年生。代表として言葉を発した二人も素晴らしかったですが、式に参加した全員が、中部っ子として、お手本になる姿を示すことができていました。

明日から始まる学校生活。新1年生のみなさんは、不安なこともあるとは思いますが、頼もしい先輩にどんどん聞いて、楽しく過ごしましょうね。2~6年生のお兄さん、お姉さんも待っていますよ。

 

新任式・始業式 令和4年度も、よろしくお願いします。

今日はR4年度のはじまりの日です。

子供たちの、期待とすこしの不安が混じった顔が印象的でした。

その少しの不安も、担任の先生の発表を聞いて、ぱっと明るくなり、元気に教科書を運んだり、担任の先生のお話を聞いたりしていました。

 

中部っ子のみなさん。これからはじまる令和4年度、校長先生がしてくださったお話を参考にして、目当てをもってがんばりましょうね。

なによりも、自分の命は自分で守ることは、忘れないでいてほしいです。

 

修了式・感謝の式

今日、子供たちは、修了式と感謝の式に臨みました。

 

修了式では、子供たちは、全員が静かに参加していました。そういった姿からも、1年間の成長を感じます。

はじめに行われた、1・3・5年生の代表スピーチはとても素敵でした。分かりやすく、はっきりと話す姿が、堂々としていました。

次に、校長先生から、それぞれの学年のよい所についてお話を頂きました。子供たちは自分たちのよさを認められて嬉しそうにしていました。ぜひ、お子さんに聞いてみてください。

その後、代表の子供たちが、修了証をうけとりました。1年分、1000時間以上の学習の証明書です。代表となった子供たちは、皆、大切そうに、丁寧に受け取っていました。

感謝の式では、1年間お世話になった先生方に、お花を渡しました。感謝の気持ちを、しっかり言葉に表せていたと思います。

 

区切りとなるこの日を通して、子供たちが自分の1年間を振り返り、新たな目標をもってこれからの日々を過ごせるといいな、と思います。

 

風化させてはいけない

11年前に起きたあの大災害を忘れてはいけません。

今日は、5年生が6年生から受け継いだ旗上げの仕事を行っていました。

日章旗の上に黒リボンを結び付けていました。そうです。忘れてはいけない東日本大震災の日です。

自然の驚異を見せつけられました。同じような災害が無いとは言えませんが、少しでも災害いや全く災害を出さないように我々は準備を怠ってはいけません。

14:46に全員で黙祷を捧げました。冥福を祈ります。

春はまだ、でも、中部小に春が来た。

今日は、民生委員の方々のお力を借りて、あいさつ運動を行いました。

春がやってきたと思っていたのですが、今朝は、逆戻りのような天候になりましたが、「おはようございます」の春がやってきたように感じました。

民生委員の皆さんありがとうございました。民生委員の皆さんとのあいさつ運動は、今日が最後だそうです。

本当にありがとうございました。

すてきなコンサート

3月2日(水)に、玄関ホールにて本校勤務の小野先生のお知り合いの2人の演奏者をお迎えしてお昼のコンサートが開催されました。

演奏者として来てくださった方は、バイオリン奏者の浅香京子(金沢交響楽団、金沢弦楽合奏団所属)さんとフルート奏者の井澤奈津子(ヤマハPMS認定講師、浅地音楽学院講師)さんです。

大勢の子供たちが素敵なお昼休みを過ごすことができました。

演奏していただいた曲は、「美女と野獣(ディズニー「美女と野獣より」」「夜に駆ける(YOASOBIより)」「ハンガリー舞曲(ブラームス)」「おぼろ月夜(ボブ・チルコットによる日本の歌より」「情熱大陸(葉加瀬太郎)」の5曲です。

本当にお忙しい方々がこのように来ていただけるのは幸運としか言いようがありません。

ありがとうございました。

卒業おめでとうございます

今日、卒業おめでとう集会がありました。

各学級に6年生を招待し、工夫を凝らしたもてなしをしました。

6年生もおめでとうという言葉やありがとうという言葉をかけてもらい、6年間の思い出を振り返っていたようです。

卒業まで13日となりました。最後まで一生懸命に小学校生活を送ってほしいものです。

うまくかけているね

栽培・掲示委員会主催のイラスト大会の受賞が発表されました。

児童玄関に各学年の最優秀賞や優秀賞の力作が掲示されました。プロ顔負け(言いすぎかな)の作品も掲示され、子供たちの技術の高さが感じられました。

自分の作品がどんな結果だったのか、多くの子供たちが掲示板の前に集まっていました。関心の高さがかんじられました。多くの素敵な作品に触れ、多くの作品を描くことでさらに自分の技術を高めることができます。

学校に来られた時にぜひ、ご覧ください。

子供は風の子ですね

金曜日の夜から日曜日にかけて、北陸にかなりまとまった雪が降りました。それまでグラウンドの土が見えていましたが、今朝は子供の膝あたりまでの積雪となっていました。

そして、今日は素晴らしい青空で雪が眩しく見えました。中部っ子の元気な子供たちは、長くつの中に雪が入るのも何のその、歓声を上げて遊びを想像していました。

帰宅した後、近くの子供たちがプールサイドのスキー山でそり遊びに興じていました。

楽しく遊ぶ、そして元気な歓声を上げる子供って素敵ですね。子供は風の子です。

また、先週の学校給食週間中に、おいしい給食の食材を届けてくださる業者の方やそれをおいしく調理される調理員さんに感謝の気持ちを表しました。児童玄関近くに掲示してあります。

本当にありがとうございます。

 

1 17 18 19 20 21 33