全校音楽練習

9月26日(木)

学習発表会の全校合唱「ドレミの歌」「あすという日が」の2曲の練習を体育館で行っています。歌う時のポイントを意識しながら練習し、全校で声を合わせて歌う楽しさが感じられるようになってきました。

避難訓練

9月20日(金)

休み時間に火災が発生し、一番近い集合場所に集まって避難するという訓練を行いました。どこに集合すればよいか自分で判断して集まり、高学年の子供たちが中心になって迅速に避難しました。

外国語活動(5年)

9月20日(金)

5年生は、外国語活動で「When is your birthday ?~外国の生活や文化を紹介しようパート1~」を学習しています。南砺市交流協会の国際交流員の方々4名に来ていただき、聞きたいことを英語で聞いていました。

市政出前講座

9月19日(木)

6年生が総合的な学習の一環として南砺市の防災について学びました。南砺市でも地震が起こる可能性があることや、災害のメカニズム等について話を聞きました。自主防災への意識を高め、不意に訪れる災害に備えることが大切であることが分かりました。

コカコーラ砺波工場見学

9月11日(水)

3年生は、社会科「工場で働く人と仕事」の学習で、コカコーラ砺波工場を見学しました。見学をとおして工業の仕事の様子をとらえ、働く人の工夫や努力について調べるとともに、工場と地域とのつながりについて考えました。

1 137 138 139 140 141 184