中部っ子のみなさんへ
みなさん元気ですか。各学年の先生からのことばをのせました。
読んでくれたかな?
保健室の先生が、みなさんをコロナから守るために消毒(しょうどく)しておられましたよ。
14日と15日にみなさんが元気で登校するのを待っていますよ。
中部検定を始めました。中部検定をクリックしてください。最初は初級編です。
みなさん元気ですか。各学年の先生からのことばをのせました。
読んでくれたかな?
保健室の先生が、みなさんをコロナから守るために消毒(しょうどく)しておられましたよ。
14日と15日にみなさんが元気で登校するのを待っていますよ。
中部検定を始めました。中部検定をクリックしてください。最初は初級編です。
家庭配布物二日目ということで、石黒地区(法林寺を除く)、広瀬地区、南蟹谷地区のみなさんに学校に来てもらっています。その際に大型連休中の課題を持ってきていただきました。ていねいに字が書かれていたり、自分の考えも詳しく書かれていたりして、中部っ子の皆さんが家庭でがんばっている姿が感じられました。
友達と会えない、一緒に活動ができない、先生や友達と早く学習がしたいなど我慢しなければいけない毎日ですが、もう少しがんばりましょう。そして、毎日の検温やうがい、手洗いを続けましょう。
スタートについた少年のように、学校が再開されたら一気にスタートできるように力をためておきましょう。
スタートについた少年(松村秀太郎作) みなさんのがんばりの成果(一部)
家庭学習に取り入れたらよいコンテンツについては、5月1日の校長先生の記事にのっていましたね。
ぜひ参考にしましょう。
<もう一度お知らせします>
南砺市教育委員会の松本謙一(まつもとけんいち)教育長さんよりみなさんにメッセージが届いております。
こちらをクリックください。→ 教育長さんメッセージ
<中部小検定スタートします>
「福光中部小学校やその校区、福光地区、南砺市のことを深く学習しませんか」ということで、中部っ子の皆さんに福光中部小学校にかかわるできごとをクイズ形式で学んでもらおうと思います。来週11日よりスタートしますのでお待ちください。
中部っ子のみなさん元気ですか。
自由に外出できず、つらい毎日を送っていると思いますが、自由に友達と活動できる日まで我慢(がまん)してください。また、家庭での学習で分からないことや生活で困っていることがあったら先生に相談できますよ。
さて、今日は臨時休業が延期されての第一日目です。
福光地区と法林寺の方が大型連休中の課題を集めることと5月11日以降の週の課題を配付するために学校に来ていただく日となっています。袋の中には、学年だよりや保健だより、給食だよりなども入っています。ぜひ、お読みください。
ご協力いただき、本当にありがとうございました。ちょっとその様子を写真でお知らせします。
<お知らせ>
南砺市教育委員会の松本謙一(まつもとけんいち)教育長さんよりみなさんにメッセージが届いております。
こちらをクリックください。→ 教育長さんメッセージ
5月6日まで臨時休業をお願いしておりましたが、5月31日(日)まで臨時休業が延期となりました。引き続きご協力をお願いいたします。なお、重要なお願いをいたします。ぜひ、お読みいただきご確認ください。
家庭への配布物について(大型連休中の課題を集めることと5月11日以降の週の課題を配付することについて) | |
1 期日 | 対象地区 |
5月7日(木) | 福光地区、法林寺 |
5月8日(金) | 石黒地区(法林寺は除く)、広瀬地区、南蟹谷地区 |
2 配付時刻 | 7:00~19:00 |
3 配付場所 | 児童玄関において |
・下足箱に「記名した封筒」がありますので、お持ち帰りください。
・その際、仕上がっているプリントやカードを「記名した封筒」または「袋」に入れ、下足箱に入れてください。なお、ドリルと自主学習ノートは継続して使用するので、持っていてください。 ・教員も待機しておりますので、相談や質問があればお伝えください。 |
臨時休業中の登校日について ご都合の悪い方は、学校に連絡ください。 ☎52-0069 | |
1 実施期日 | |
◎5月11日からの週について(週1回実施) | |
福光地区、法林寺 ・・・5月14日(木)
石黒地区(法林寺は除く)、広瀬地区、南蟹谷地区・・・5月15日(金) |
|
◎5月18日および25日からの週について(週2回実施) カレンダーにご記入ください。 | |
福光地区、法林寺 ・・5月19日(火)、21日(木)、26日(火)、28日(木)
石黒地区(法林寺は除く)、広瀬地区、南蟹谷地区・・5月20日(水)、22日(金)、27日(水)、29日(金) |
|
2 実施時間 8:15~14:30(弁当が必要です) | |
3 その他 | |
・登校日がいろいろな事情で実施できない場合は、登校日の前日17:00までにメールで連絡いたします。HPでも掲載いたしますので、毎日ご確認ください。その場合、毎週木曜日及び金曜日に5月7日、 8日と同じ方法で家庭学習の課題回収と配付を行います。学校に取りに来てください。ご協力をお願いいたします。 | |
・登校日に登校されないお子さんについては、学校に学習したものを届けていただいた折に次の課題をお渡しします。 | |
・休業期間中は、課題の進捗状況を見届けたり、課題の定着を図るために授業を行ったりするために、お子さんが登校されない場合は、学校にお知らせください。 | |
・5月7日および8日に児童の受け入れを希望される方は、当日、事務室で受け付けます。11日以降の受け入れを希望される方は、ご連絡ください。また、放課後児童クラブも引き続き実施します。 | |
・学習応援サイト(県総合教育センターHP)を使って学習を進めてみましょう。 |
6月1日(月)から学校が再開される予定です。その場合、給食を開始します。
なお、再開ができない場合は、事前に連絡いたします。よろしくご確認ください。
【重要】
保育園・小学校・中学校のグラウンドや遊具等を含め、市内公共施設の利用は禁止されております。ご理解とご協力をお願いいたします。
家で計画通りに毎日を過ごしている中部っ子の皆さん、元気ですか。
毎日の検温や手洗いを続けていますか。必要のない外出をしないようにしましょう。
学校が始まるまで自分で考えた学習計画、先生から教えてもらった学習計画にそって生活を続けてください。
学校のようすの写真(1年の朝顔のタネをまく準備ばっちり と 6年の窓辺の花を美しく描こうの作品の写真)を紹介(しょうかい)します。
こんな学習に挑戦してみましょう。
〇マスクづくり
〇とやま科学オリンピックの過去の問題
ここから→きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 (富山県総合教育センター)
映像で学習してみよう。
〇「おうちで ふるさと学習」 「おうちでお祭り」(富山県映像センター)
学校だより4月号をアップしました。
臨時休業の延長について(決定)
4月27日(月)から5月6日(水)まで臨時休業です。(メールで連絡いたしました)
今週の登校日には、
ア 学習してきたものの確認 イ 27日(月)からの学習の内容の説明 ウ 休業中の過ごし方など
指導を行います。
登校されない方には、イに関連した内容を自宅のポストに届けます。
児童の受け入れは行いますので、電話やメール、FAX、持参等でお知らせください。
ご家庭へのお願い
◎お子様と一緒に体温チェックの表に必ず体温を測定してご記入ください。
◎配布いたしました「家族用うがい手洗いポスター」は必ず、家族の皆様の目の届くところに掲示してください。
◎不要不急の外出は控えてください。
◎必要があって家族と外出する際は、感染防止のためマスクを着用し、手洗いと咳エチケットは必ず行ってください。「3つの密」は避けてください。
休業中の家庭学習に次のサイトを大いにご活用ください。
〇「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」(学習プリントがダウンロードできます)(富山県総合教育センター)
〇学習支援コンテンツポータルサイト(文部科学省)
〇未来の教室で学ぼう~LEARNING INNOVATION~(経済産業省)
南砺市立中央図書館からのお知らせ
南砺市立図書館では、臨時休館中(4月17日(金)~5月10日(日))も読みたい本を電話やインターネットで予約して、借りることができます。
予約の仕方
1 読みたい本の「題名」や「書いた人」を調べて、借りに行く図書館(中央図書館☎52-3060)に電話してください。また、「南砺市立図書館」のホームページ(小学生向きのキッズページ)から予約してください。予約は、本・雑誌・DVDあわせて10点までです。
2 図書館から連絡があったら、借りる人の「図書館利用カード」 をもって、おうちの人にたのんでもいいので、図書館へとりにきてください。
ぜひ、ご利用ください。
ご家庭の皆様には、本校の臨時休業にご協力をいただきありがとうございます。
現在、24日(金)までの臨時休業をお願いいたしております。その臨時休業を5月6日(水)まで延長する予定です。決定に関しては来週20日(月)の昼頃に緊急メールでお知らせいたします。
来週の登校日につきまして、下記のとおりです。
登校曜日及び時間、学習内容
22日(水)は福光地区 23日(木)は石黒地区 24日(金)は広瀬、南蟹谷地区です。
時間は8時15分(登校)から10時30分(下校)です。お弁当はいりません。
学習内容は学習してきたものの確認、27日(月)からの学習の内容の説明、休業中の過ごし方などです。
児童の受け入れ
児童の受入れは継続実施いたします。
詳しくは臨時休業延長のお知らせをダウンロードしてお読みください。こちら→0417臨時休業延長のお知らせ
スクールバス等の時間は運行計画をダウンロードしてご使用ください。こちら→臨時休業中の登校日 バス時刻(4月22日~24日)