学校探検ドキドキ、でも広いな
委員会活動開始
緊張したよ!
今日は今年度初めての学習参観でした。
保護者の方に来ていただき、子供たちが頑張って学習している様子を見ていただきました。
1年生は数の大小の学習をしていました。初めて家の人に見てもらうこともあり、時々保護者の方の姿を確認する微笑ましい姿も見られました。5年生は2クラス合同で3人の先生に丁寧に教えていただく学習に取り組んでいました。子供たちが大変張り切っている姿が感じ取れました。
総会が終了後、学年懇談会が行われました。どんな子供たちになってほしいか、どんな活動があるか保護者の方々にお話ししました。
可能性をたくさんもっている子供たちが大きく成長できるために共に手を取り合っていきたいと思います。
保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、一年間よろしくお願いします。
 
 
 
自分の命は、自分で守る
毎日の楽しみ おいしい給食!
友達や先生と遊ぶの大~好き
交通事故に遭わないように
緊張の2日目
昨日入学した1年生の2日目はどんなことをしたのでしょうか。
8時ごろ学校に来た1年生の子供たちは、先生のお話を聞いて学習の準備をしていました。ロッカーに向きをそろえてランドセルを入れていました。6年生のお兄さんやお姉さんの力を借りる人もいましたがとっても上手に入れていました。
職員室にきて、部屋の入り方やお便りがどこにあるか教えてもらっていました。月曜日から当番の人が上手にできるといいですね。
次に、初めての給食について教えてもらいました。給食の準備は、自分たちの力で行いました。(凄いね)後始末は、6年生の力は借りたけれど・・・・・
きっと疲れたのじゃないかな。ゆっくり休んで、月曜日元気に登校してくださいね。
 
 
 
41名のみなさん、入学おめでとう!
今日は、とてもうれしい日でした。41名のかわいい一年生が入学してくれました。
午後からの式でしたが、みんな元気で大きな声で返事をしてくれました。
校長先生からは「命を大切にしてほしい」ことや松本教育長さんから「元気に活動してほしい」こと「南砺市を大好きになってほしい」ことなどを守ってくださいねと言われ、大きな声で「はい」と返事をしてくれました。
6年生の代表の子供からの学校の紹介を聞き、楽しみを膨らませているようでした。
素直に返事をしたり、はっきりと大きな声でお礼を言えたりとても素敵な子供たちです。明日からの活動がとても楽しみです。でも、困ったことがあれば我慢せず、先生に相談してくださいね。
さあ、明日から2年生から6年生のお兄さんお姉さんと一緒に元気に登校し、一生懸命勉強しましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

				
			
  
 
 




 
 
 
 
 
 