下学年との交流会(3年) 2020年2月27日 3年生, 6年生, 今日の1枚 2月19日(水) 6年生が、卒業に向けての取組の1つとして、下級生との思い出づくりを企画し、各学年との交流会を行っています。昼休みに3年生と鬼ごっこ(ケイドロ)をして楽しみました。
校舎改修工事 2020年2月27日 今日の1枚 2月19日(水) 今年度の改修工事も後3週間程となりました。積雪が少なく、順調に工事が進んでいます。3月13日(金)には終了予定で、きれいな校舎になるのが楽しみです。
なかよし交流会 2020年2月27日 6年生, 今日の1枚 2月18日(火) 6年生が、卒業に向けての取組の1つとして、下級生との思い出づくりを企画し、各学年との交流会を行いました。6年生がグループに分かれて各教室へ行き、ゲーム等をして楽しく過ごしました。
とやま・なんと国体2020観戦 2020年2月21日 5年生, 6年生, 今日の1枚 2月17日(月)、18日(火) 雪不足が心配されていた冬季国体が開催されました。6・5年生の子供たちがたいらスキー場へ行き、アルペン競技の応援をしました。競技を初めて見る子供たちも多く、どの選手にも精一杯声援しました。
書き損じ葉書き贈呈 2020年2月21日 今日の1枚 2月14日(金) 美化・ボランティア委員会で行った「書き損じ葉書回収」では、226枚集まりました。南砺ユネスコ協会の片岸会長さんに、回収した葉書きを渡しました。世界の国々で、学校に行けない人や文房具が不足している人のために活用していただきます。
バトンタッチ集会 2020年2月21日 5年生, 6年生, 今日の1枚 2月13日(木) 2月13日(木)にバトンタッチ集会を行い、6年生から5年生に「校外班」「なかよし清掃」「クラブ活動」「委員会活動」「旗揚げ当番」の5本のたすきを引き継ぎました。今後、それぞれの活動で6年生に代わり5年生がリーダーとなって行っていきます。