暑さに負けるな! 運動プロジェクト

現在、運動委員会を中心として、休み時間に運動プロジェクトを行っています。

今日は、4年生の児童が運動委員会の児童と一緒におにごっこ等を行い、体を動かしました。

ついに7月に入り、みるみる暑さも増していますが、元気に体を動かして、夏バテに負けない生活を送って欲しいですね。

計画通りに買い物ができたよ

今日、ひまわり、すみれ、すまいる学級のみなさんが「おつかいにちょうせん」の学習で学んだことをスーパーマーケットで活かす活動をしました。

事前に教室で400円以内で買えるものを考え、土曜日及び日曜日に値段を確かめてきました。しかし、値段が分からなかったから400円を超すのではないか心配、たくさんお金が残ってしまうのではないかと心配だという思いをもちながら買い物に行きました。

1 不足しないようにお金を出して、お釣りをしっかり確認できる

2 店員さんに「お願いします」「ありがとうございました」ときちんと言う

3 お店に来ておられるお客さんとすれ違ったときに挨拶する

の3つの目標をもって活動をしました。

どの子供も計画した通り買い物ができて大変うれしそうでした。

この学習を生かしてこれからの買い物に活かしてほしいものです。ただし、無駄遣いしないようにね。

7月の行事予定をupしました。参考にしてください。

 

捨てればごみ、集めれば資源

27日(日)にPTA主催の資源回収が行われました。

その前に、グラウンド横の明神川の両サイドをPTAの役員の方々や学校からは校長、教頭、教務等が参加して草刈りが行われました。蒸し暑い中での作業で大変だったと思います。ありがとうございました。

そのあと、段ボール、雑誌類(厚紙を含む)、新聞紙、アルミ缶(アルミ製品も含めて)などをPTAの役員の方々や本校教員の力で集め、業者の方々に引き取ってもらいました。

参加した方々からはとても忙しく大変だったと聞きました。PTAのみなさんありがとうございました。

ここで集まった資源回収によって多くのお金をいただいています。貴重な活動資金となります。

地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 

エコって身近な活動だね

今日、4年生が総合的な活動の時間の学習に合わせて、市役所のエコビレッジ推進課の堀さんをお招きして、南砺市のエコ活動の取り組みやエコに関する基本的な知識を教えてもらいました。

子供たちは社会科の「ごみはどこへ」の学習で勉強してきたことを生かしながら、堀さんのお話を聞いていました。

エコを絶対しなければという思いではなく、自分のまわりをきれいにするには、ものを最後まで使い切ろうという「やってみよう」という気持ちでやることが大切だなと感じました。

積極的に子供たちはお話をノートに書き留めたり質問したりしていました。

南砺市がいち早くエコビレッジの精神を大切にし、SDG’sに取り組んでいることに誇りをもったのではないかと思います。これからもエコの精神を大切に。

お忙しい中、来てくださった堀さんはじめ職員の方に感謝です。

福光中部小学校だよりの訂正について

6月24日付け「福光中部小学校だより №496号」に誤りがありましたのでお知らせします。

ふれあい隊・こども110番の家の皆様へ

7月の下校時刻変更をお知らせします。

<正>30日(金)  終業式のため   13:30(1~6年)

<誤>30日(金)  終業式のため   14:50(1~6年)

終業式の日の下校時刻は13時30分となります。よろしくお願いいたします。

なお、「学校だより」に掲載してあるものは修正済みです。

がんばったプール清掃

23日(水)6限、6年生はプール清掃を行いました。

小プール、更衣室、トイレ、プールサイド等たくさんの場所をきれいにしました。

全校のみんなが楽しく、気持ちよく水泳学習ができるよう担当の仕事をがんばりました。

6年生のみなさん、ピカピカにしてくれありがとう!

咲いたよ、咲いたよ。見て、見て!

1年生のみなさんが大切に育てている朝顔の花が咲き始めました。

「先生、見て、見て。朝顔が咲いているよ。一番だよ。すごいな」とうらやましそうに話しかけたり、「私の大きなつぼみだ。大きいよね」と自慢げにそのつぼみを指して教えてくれたりとベランダは大賑わいでした。

写真のように紫や青色の大きな朝顔の花がたくさんこれからあちらこちらで咲くと思うとうれしくなりますね。

2年生のベランダにも大きく成長した野菜が実を付け、いまにも食べることができそうです。しかし、中には水不足なのか、枯れそうなものもあります。

しっかりとお世話してください。あなたのやさしさが必要です。

わすれずみがいて虫歯ゼロ

保健室の前の掲示板に歯に関する掲示がされています。(写真を参考にしてください)

6月は保健だよりにもあるように保健の目標は「歯を大切にしよう」です。

みなさんもよくご存じの8020運動は

「1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の 歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。」というわけです。そのために子供たちが大切な歯を守ろうという意識をもち続けていってほしいという願いが掲示には込められています。

さらにその横に身長が計測できるように、キリンを形どった掲示もあります。有名なプロスポーツ選手の実際の身長が示してあり、目標にし易いようになっています。八村塁選手の高さにはびっくりしました。

よく食べてよく寝て心も体も大きくなろうね。

なお、明日22日に「南砺・令和の教育改革」地域説明会が本校体育館で19:00より行われます。

ぜひ、来校ください。入り口は体育館玄関です。

 

タブレット、家でも使えるかな

子供たちに支給されているタブレットが家でも使えるか確認のため、家にタブレットを持ち帰りました。

学校では、自分の問題解決を調べるために、カメラの代わりに、友達と意見交換するために、先生からの資料を確認するためにといろいろ使用する機会が増えてきています。なくてはならないものになってきております。

今後コロナを含め、いろいろな場面で家でも使えるようになるために確認をお願いしたいと思います。

大いに学習に使ってほしいのですが、大切に使ってくださいね。

不具合がある場合は、明日(19日(土))に対応しますので、午後3時から5時までに学校(52-0069)に電話ください。

1 69 70 71 72 73 164