上手い下手じゃない! アートって何なん?

今日、福光中部小学校の5年生は図画工作科の校外学習で、福光美術館に行きました。

福光美術館では現在、企画展「アートって何なん?」が開催されており、

子供たちはそこで、滋賀県にある社会福祉法人「やまなみ工房」の方の作品を鑑賞しました。

壁一面に並ぶサッポロ一番や、粘土で作られたたくさんの焼き物等を見て、子供たちは、「これは何だろう?」、「こんな作品があるんだね。」と興味津々の様子でした。

そして、美術館の方から、展示されている絵画等は、自分の好きな物やことを貫き通してできた「作品」であるという事、そして本来それこそがアートであるという事を教えていただきました。

今日感じたことを忘れずに、のびのびと好きなことに取り組んでいってほしいと思います。

 

 

晴天!元気いっぱい中部っ子

のびのびタイムや昼休みに、子供たちは元気いっぱいに体を動かしました。

サッカー、ドッジボール、リレー、鬼ごっこ、遊具など、友達と一緒に楽しく活動していました。グラウンドや低学年広場には、いきいきとした笑顔であふれていました。

天気のよい日は、たくさん動いてたくましく育ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

学校探検ドキドキ、でも広いな

1年生が生活科の学習で、中部小学校の学校探検を行っています。

学年組、名前を言って「入ってもいいですか」ときちんと言てから職員室に入ります。

次に「見せてください」と言って、職員室と自分の教室と比べながら探検を行っています。とっても上手に言う姿に頼もしさを感じます。

分からないことがあれば、「これは何ですか」と言い、「ありがとうございます」ときちんと言うことができます。

家庭科室の大きな鏡に驚いていました。たくさん中部小学校を探検してくださいね。

日に日に頼もしくなる姿が素敵ですね。

 

委員会活動開始

先週から委員会の活動が始まりました。

今年度も8つの委員会が発足しました。新しく新5年生が加わり力を合わせて福光中部小学校の学校生活の向上を目指して頑張ろうと気持ちを一つにしました。

挨拶運動、校内閲覧用の新聞の入れ替え、校内放送の実施、清掃用具の点検、消毒液の補充など定期的に行う活動に取り組んでいます。

今週は、クラブの結成がされます。学校生活がどんどんにぎやかになっていきます。子供たちも少しずつ自分の生活リズムを作っていこうとしています。

明日は、14:30全校集団下校となります。見守り隊の皆さんよろしくお願いします。

緊張したよ!

今日は今年度初めての学習参観でした。

保護者の方に来ていただき、子供たちが頑張って学習している様子を見ていただきました。

1年生は数の大小の学習をしていました。初めて家の人に見てもらうこともあり、時々保護者の方の姿を確認する微笑ましい姿も見られました。5年生は2クラス合同で3人の先生に丁寧に教えていただく学習に取り組んでいました。子供たちが大変張り切っている姿が感じ取れました。

総会が終了後、学年懇談会が行われました。どんな子供たちになってほしいか、どんな活動があるか保護者の方々にお話ししました。

可能性をたくさんもっている子供たちが大きく成長できるために共に手を取り合っていきたいと思います。

保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、一年間よろしくお願いします。

自分の命は、自分で守る

今日は全校参加の避難訓練がありました。

南砺消防署の方々からは、火を見付けたときは立ち向かおうとせずに大人を呼ぶことや、万が一の場合の消火器の使い方等についてご指導をいただきました。また、3年生は煙体験も行いました。

今回は多くの児童が、がんばれたことと、次回に向けてよりよくしていきたいことの両方について考えていました。

一回一回の訓練を大切にして、もしもの時に自分の命を自分で守れるように取り組んでいきましょう。

 

毎日の楽しみ おいしい給食!

子供たちは毎日の給食をとても楽しみにしています。

4限が終わると、すぐに手を洗いに行き、素早く給食準備をしています。盛り付け係、机ふき係等、自分の仕事を一生懸命頑張っています。自分の仕事が終わると、静かに自分の席に座って待ちます。待つ姿勢、とても素敵です。

 

本日も多くの子供たちがおかわりをしていました。たくさん食べて、体も心も大きく成長してくださいね。

友達や先生と遊ぶの大~好き

昨日、今日と天気も良く大変暖かい日が続き、のびのびタイムや昼の休憩はグラウンドが大賑わいです。

大勢の先生方も子供と共に汗を流しています。子供たちも先生と活動できるためか「たくさん走った。楽しいな」と長袖の運動服を脱ぎ、額に汗を浮かべながら走り回っていました。

中部っ子のいいなと思うところは、ほかの学年の子供たちが一緒に運動しているところです。

ドッヂボールやサッカーなど協力して運動できるスポーツでは学年が上の人達が優しく見守りながら活動する微笑ましい姿が多く見られます。

これからも大勢の子供たちが力いっぱい活動する姿をたくさん見たいですね。

交通事故に遭わないように

今日は1年生の交通安全教室がありました。

南砺署から3人のおまわりさんに来ていただき、丁寧に道路の渡り方を教えていただきました。

保育園でも学習してきましたが、1年生になったことで家から学校、学校から家と友達同士で歩く距離も増えました。

今日は左右をしっかり見て、しっかり手を挙げて横断歩道を渡ることが大切だと教えてもらいました。その後、何度も教えてもらったことを実際に行いました。少しは自信がつきましたね。

今日から油断せず、自分の命をしっかりと守ることを忘れず、元気に学校に登校し、家に帰ってください。みなさんだったら、絶対交通事故に遭いませんね。

緊張の2日目

昨日入学した1年生の2日目はどんなことをしたのでしょうか。

8時ごろ学校に来た1年生の子供たちは、先生のお話を聞いて学習の準備をしていました。ロッカーに向きをそろえてランドセルを入れていました。6年生のお兄さんやお姉さんの力を借りる人もいましたがとっても上手に入れていました。

職員室にきて、部屋の入り方やお便りがどこにあるか教えてもらっていました。月曜日から当番の人が上手にできるといいですね。

次に、初めての給食について教えてもらいました。給食の準備は、自分たちの力で行いました。(凄いね)後始末は、6年生の力は借りたけれど・・・・・

きっと疲れたのじゃないかな。ゆっくり休んで、月曜日元気に登校してくださいね。

1 69 70 71 72 73 160