文部科学大臣からのメッセージ「児童虐待の根絶に向けて 」の発信
保護者、地域の皆さまへ
文部科学大臣からメッセージ「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」が届いています。ぜひ、お読みください。
保護者、地域の皆さまへ
文部科学大臣からメッセージ「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」が届いています。ぜひ、お読みください。
小学校教育課程研究集会の外国語活動・外国語科の本校指導案をupしました。
ダウンロードするには、こちらをクリック→小教研の広場をクリックして、表示される画面をスクロールしてください。3つのファイルが表示されますので、必要なファイルをクリックしてください。なお、パスワードをご用意ください。
今日は6年生の子供たちがヤングヘルスセミナーを受講しました。
講師はハッピーウーマンプロジェクトの小林先生です。
子供たちに、友達との関係で、嫌だなーと思うことがあったら、きっぱりと断る勇気が大切であり、相手に嫌だと言われたらそうなんだと理解することが大切であるというお話を聞きました。
悩みや不安な気持ちをため込むことは、いつしか我慢しきれなくなり心の病気の基になることも強調されました。そんな時は、自分の気持ちを分かってくれる大人の人に話を聞いてもらうことが大切であると教えていただきました。受講した子供たちの中には、「いい話を聞きました」という感想を言っていました。
6年生の子供たちは、これからいろいろなことで悩むことも多くなると思います。ぜひ、今日の話を忘れないで生かしてほしいものだと心から願いました。

小学校教育課程研究集会の外国語活動・外国語科の本校指導案をupしました。
ダウンロードするには、こちらをクリック→小教研の広場をクリックして、表示される画面をスクロールしてください。3つのファイルが表示されますので、必要なファイルをクリックしてください。なお、パスワードをご用意ください。