いのちの教育(5年生)

今日は助産師さん、市の保健センターの方をお招きしていのちの教育を実施しました。

子供たちは、真剣な表情で赤ちゃんが母親のお腹の中でどう育つのかや、母親はどのような苦労を乗り越えているのかについての話を聞きました。

5年生にとって今日の授業は、自分の命を見つめ直す機会になりました。

 

 

スキー教室(3・5年生)

3・5年生は、イオックス・アローザスキー場で、スキー教室を行いました。

快晴の中、子供たちはそれぞれ講師の先生に指導していただき、スキーの技能を伸ばそうと熱心に練習しました。また、班での活動を通して集団行動についての意識も高めました。

お忙しい中子供たちの指導を引き受け、丁寧に指導してくださった講師の皆さま、ありがとうございました。

人権教室(4・6年生)

4・6年生は、地域の人権擁護協議会から人権擁護委員の方々に来校いただき、人権教室を行いました。4年生は、DVDの鑑賞を通して「みんなが明るく自分らしく過ごすための権利」であるという人権の意味を分かりやすく教えていただきました。6年生は、ワークショップを通して、「人権とは何か」ということついて深く考えることができました。

  

  

4年生も6年生も、「人権」について関心をもつための大切な機会となりました。

1 20 21 22 23 24 189