6年生 立山宿泊学習② 2023年8月2日 未分類 15時頃に立山荘に着き、入所式を行いました。 現在は立山カルデラ展望台に向かい、立山カルデラ砂防博物館で学んだことを実際に目の当たりにしているところです。 この後は、入浴と夕食を済ませて晴れていれば星空ウォッチング、雨天であれば「立山の星」の映画鑑賞を行います。 明日の、登山に向けてゆっくりと休んでほしいと思います。
6年生 立山宿泊学習 2023年8月2日 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 6年生の子供たちは、元気に立山に向かって出発しました。 10時頃に、立山カルデラ砂防博物館を見学しました。立山の特色ある自然とそこで営まれてきた歴史についての理解を深めました。 その後、室堂ターミナル展望台へ向かい、昼食を取りました。 この後は、室堂周辺を散策します。現地の気温は20度ほどとなっており、天候にも恵まれています。 自然を肌で感じながら、散策を楽しんできてください。
1学期終業式、自転車大会壮行会 2023年7月24日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 1学期の終業式を行いました。1、3、5年の各学年の代表が1学期にがんばったことや夏休みにがんばりたいことを発表しました。また、夏休みの過ごし方について、自転車に乗る時には必ずヘルメットをかぶること、川やため池などの水辺に注意することを確認しました。 終業式後には、自転車大会に参加する4名の代表児童への壮行会を行いました。代表児童は、「残り少ない期間だが、一生懸命練習したい。」「周りの方々の応援を励みに頑張りたい。」と頼もしいコメントをしました。練習の成果を十分に発揮し、納得のいく成績が残せることを願っています。
吹き抜けで音楽集会を行いました 2023年7月21日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 今日ののびのびタイムに全校児童が吹き抜けに集まり、「チャレンジ」を歌いました。 コロナの流行に伴い、行っていなかった全校合唱を約4年ぶりに行いました。 4年生以下の児童は、初めて全校児童がそろって歌う機会となりました。 音楽を聞いたり、歌ったりしながら親しむ心を養っていきたいと思います。
3、5年生 着衣泳の学習 2023年7月20日 3年生, 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 今日は、3,5年生の着衣泳の学習がありました。上手に浮かんでいる子供たちがたくさん見られました。 2学期にも水泳の学習があります。 まだ、水への恐怖心をもっているこどもたちも少しずつ慣れていけるように支援したいと思います。
きれいな学校を保ちましょう 2023年7月19日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 昨日と今日の朝の時間にボランティアを募って除草活動を行い、たくさんの児童が参加しました。 また、今日から3日間、清掃強調週間として普段よりも丁寧に清掃を行います。 児童のみなさん、新しくなったばかりの校舎をきれいなまま使っていけるように、学校の用具や設備の使い方や清掃の取り組み方を考えて生活しましょう。
着衣泳の学習を行いました。 2023年7月18日 1年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 未分類 1年生は着衣泳の学習を行い、川や用水、海などの水辺での事故から助かる泳ぎや行動を学びました。 服を着たまま水に入った子供たちは、「重い」「動きにくい」と言っていました。 木曜日には、3年生と5年生も着衣泳の学習を行います。
卓球で楽しく遊んでいます 2023年7月14日 今日の1枚 今日は子供たちの昼休みの様子をお伝えします。 最近は、雨等で外で遊べない日がしばしばありましたが、子供たちは、卓球やドッジボール、図書館での読書等で楽しく遊んでいます。 たくさん遊んで、気持ちをリセット! 午後からの学習もがんばりましょう。
9月の本番に向けて、からくり儀右衛門のワークショップを行いました 2023年7月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 本校では、9月に文化庁巡回公演として、「からくり儀右衛門」の公演を予定しています。 その公演では、児童も歌等で参加するということで、今日は全校児童、そして6年生の代表児童がワークショップを通して劇への理解を深めました。
夏休みまであと2週間になりました 2023年7月11日 お知らせ, 今日の1枚 夏休みまであと2週間になりました。 子供たちも、わくわく、ドキドキしています。 中部っ子のみなさん 気持ちよく夏休みに入るためにも、基本的(きほんてき)な学力を身につけられるよう、もうひとがんばり、気合をいれてすごしましょうね。