2学期もあと少し・・・

6年生フロアの入口にある黒板に、写真のような言葉が書かれていました。

体育の学習「ソフトバレーボール」での様子を紹介する内容でした。

様々な場面で先頭に立つ6年生ですが、心も大きく成長しているのだと改めて感じました。

今日と明日、2学期末の保護者会が行われます。今学期を振り返り、たくさんがんばったこと、のびたことを自信にもち、今後の励みにしてほしいものです。

表彰状が紹介されました

昨日のお昼の放送で、外部から受賞した児童の紹介が校内のテレビ放送を使って行われました。

一つは「福光東部ジュニアバレーボール教室」に所属し活動するメンバーの4人が、先日、新潟県で行われた大会で「次勝」を収めました。この団体は夏にも北信越の大会で優勝し、活躍しています。

もう一つは、計画・ボランティアです。永年にわたりアルミ缶回収を行い、その収益を利用して地元の特別老人ホームに車椅子や施設の備品を寄付してきた功績を認めていただきました。

今朝は6年生で、夏休みに取り組んだ応募作品で入賞した児童の賞状の紹介も行われていました。

こうしたかたちで日頃の取り組みが認めていただけることは、とてもうれしいですね。

また他の児童も友達のがんばる姿を励みに、いろいろな活動にチャレンジしてほしいですね。

冬の寒さにも負けず・・・

昨夜から今朝にかけて北陸地方に寒波が訪れ、中部小学校もご覧のとおりの積雪となりました。

2時間目が終わった後の休み時間、今シーズン初めての雪を待ちかねた子供達は、雪が降る中一斉にグラウンドへと駆け出していきました。

ほんとうに「子供は風の子」。元気いっぱいです。

 

福光のよさを英語で伝えました(5年生外国語科)

12月16日(金)

5年生は今まで、自分や友達が今まで生活してきた中で知り得た、福光の素敵な食についてALTに紹介する活動を行ってきました。

今日は、紹介を受けたALTがその中から気になるお店に実際に行ってきました。

 

外国の方に、福光の素敵な部分を、たくさん知ってもらえましたね。5年生のみなさん、お疲れ様でした。

(感想はぜひ、How about your dinner?で直接聞いてみましょう!)

書初の練習が始まっています

今日は、書初練習についてです。

2学期も終わりが近くなり、書初の練習が始まっています。

学校では、一年の抱負をもって書く、という本来の書初の意義と合わせて、これまでの書写の学習で学んできた筆の持ち方や姿勢についての学びを生かす場としても設定しています。

来年の書初大会に向けて、太く・大きく・落ち着いて書けるとよいですね。

学びの成果を広めよう(5年生・総合的な学習の時間)

5年生の子供たちは、1学期から農協の方も招いて、福光の特産を創りあげようと取り組んでいます。

現在は、にんじんを広めようと、それぞれが考えて活動に取り組んでいます。

にんじん料理のレシピを作って、そのレシピを広めたいと考えた子供たちは、今日6年生を招待して試食をしてもらいました。

今後は6年生からもらったコメントをもとに、修正を加えてレシピを広めていく予定です。

冬支度

来週の降雪に備え、スコップの設置やサッカーゴールの移動を行いました。

グラウンドが太陽に照らされ、とてもきれいでした。

 

運動会プロジェクト バナナ鬼ごっこ!

本日、昼休みに運動委員会による運動会プロジェクトがありました。

1年生が運動委員会とバナナ鬼ごっこをしました。

鬼にタッチされないように、全力で逃げ回っていました。

寒さに負けず、楽しく体を動かすことができましたね!

1 34 35 36 37 38 160